人事のミカタ エン・ジャパンが提供する
採用担当のためのメディア
3つのポイント
  • お役立ち資料
    ダウンロードし放題!
  • 採用・労務の最新
    情報
    を毎週お届け!
  • 会員限定
    プレゼントも!
ログインはこちら
採用に関する
ご相談はこちら
お問い合わせ
本日のブラボー
ありがとうございます!
よろしければ、一言メッセージをお願いします!
よろしければ、コメントをお願い致します。
改善に向けて対応させていただきます。
入社後の活躍・定着を考える

入社後活躍コラム

人事担当者必見。入社者が活躍・定着するためのポイントや事例をご紹介します

12 ブラボー
0 イマイチ
37
苦労して選考した人材の選考辞退・内定辞退をどうにかしたい

採用難の時代でも応募者から内定承諾が得られる
適性テストを活用した「魅力付け」の方法

有効求人倍率が1.59倍(厚生労働省発表・2018年4月)という高い状態で採用難が続く中、優秀な人材は複数の会社から内定を得ることも珍しくなくなっています。もはや企業は応募者を選ぶ側ではなく、応募者から選ばれる側となっていると言っても過言ではありません。

その中で応募者から選ばれ、求める人材を採用するためには選考活動において、自社の魅力や仕事に対するやりがい、応募者のキャリアに対して動機づけを行う「魅力付け」を行うことが必要不可欠となっています。

今回は採用活動において適性テストを活用して応募者への魅力付けを行い、選考辞退・内定辞退を改善させた事例をご紹介します。

「3Eテスト」無料トライアル実施中!
3Eテストの無料トライアルご希望の方はこちらよりお申込みください。
詳細・お申し込みはこちら!
実例紹介
賃貸不動産の営業職採用での取り組み
課題
内定辞退を少しでも改善させたい
・増員のため採用活動を継続的に行っているが内定辞退が多い。
・待遇面を改善してきたが、競合他社も改善しており、いたちごっこ状態が続いている。
・待遇面以外で内定辞退を改善させる方法を考えたい。
改善
内容
適性テストの結果を用いた「魅力付け」を実施
この企業では適性検査「3Eテスト」を導入し、優秀な社員と離職した社員との傾向比較などを行い、以下の選考基準を策定して運用されていました。

・性格特性の「外向性」の偏差値が55以上
・コミュニケーション力の「論理的表現力」と「好感表現力」の偏差値が55以上
・ストレス耐性の全4項目が50点以上

上記の基準を満たす応募者は充分に集まっており、課題は内定承諾率の低さであることが明確であったため、選考過程において応募者が入社意欲を高めるための「魅力付け」を実施することを提案しました。
適性検査「3Eテスト」結果サンプル
魅力付けの3つのポイント
具体的には、適性テストの結果をフィードバックをした上で、以下の3点を行うようにしました。

・会社が求めている条件を満たしていることを伝える
・テスト結果が優秀な社員の傾向と近いことを伝える
・懸念点をあらかじめ伝えるとともに、フォロー体制があることを伝える


適性テストの結果をフィードバックし、会社が求めている条件を満たしていることを伝えたり、同じ傾向を持つ社員が活躍していることを伝えることで、入社後に活躍できるイメージを持ってもらいやすくなります。

また、結果を踏まえて直面しそうな課題や懸念点をあらかじめ伝え、フォロー体制について説明することで、不安を払拭させることができます。
適性検査「3Eテスト」を用いた魅力付けトーク例
性格特性の「外向性」に基づいた魅力付け例
「『外向性』とは社交性の高さ、活動的に人と関わるかどうかを表しています。今回のお仕事では、積極的にお客様に関わっていける方を求めています。現に活躍している社員は、外向性の高い者が多く、あなたも同じように活躍できると思っています。」
コミュニケーション力の「論理的表現力」に基づいた魅力付け例
「コミュニケーション力の『論理的表現力』の項目が高いという結果が出ています。この項目は難しい物事をわかりやすく伝えられるスキルの高さを表しているのですが、これまでに、論理的表現力を活かして成果を上げたことはありますか?」
       ↓
(応募者からのエピソードを聞く)
       ↓
「今回の仕事においても、契約事項などの難しいことをわかりやすく伝える必要があるためその経験を活かしていただくことで、活躍していただけると思います。」
改善
効果
適性テストを活用した魅力付けにより、応募者の企業や仕事に対する魅力を高め、内定承諾率を高めることができた
選考過程において、採用基準を満たした応募者に対し、適性テストの結果をもとにフィードバックし魅力付けを行う面接に変更しました。

適性テストの結果を踏まえ、すでに活躍している社員の傾向に近いことや、これまでの成功体験を活かして活躍できることを伝えることで、入社後に活躍できる共通イメージを作ることができ、企業や仕事に対する魅力が高められ、内定承諾数を増やすことができました。

また、企業と応募者の双方が応募者の特性、強みと弱みをより深く理解して入社するようになり、入社後に特性を活かして仕事に取り組むことができるようになったことで、早期定着・活躍にもつながっています。
事務局担当のコメント
魅力付けは応募者が入社を判断するために必要不可欠な取り組みです
優秀な人材を確保するため、応募者への「魅力付け」は採用担当者にとって必要不可欠な要素となっています。

会社や組織、仕事内容の魅力、応募者自身のキャリアを実現できる環境が整っていることを伝え、応募者が入社後に活躍できるイメージを持ってもらい、入社を決めてもらえるようにする必要があります。

その際、応募者が入社したい会社かどうか判断するために十分な情報を提供し、応募者が企業、仕事内容、一緒に働く社員のことを十分に理解し、応募者自身の価値観やキャリアイメージとマッチしているかどうかを判断できるようにすることが大切です。

応募者への魅力づけの重要性を含めた、採用面接で失敗しないための3つのポイントと具体的な方法について、人事のミカタの特集『失敗しない面接!3つのポイントを公開!「面接集中講義」』で詳しくお伝えしております。ぜひあわせてご覧ください。

また、今回ご紹介した事例の他にも、適性テストを活用して応募者への魅力付けを行い、選考辞退・内定辞退を改善させた事例がございます。不動産業界だけでなく、メーカーや小売、販売、ITなど、幅広い業界でのご活用いただいています。

このような活用事例にご興味がある方、自社での適性テストを活用した魅力付けの方法についてご相談されたい方は、お気軽にエン・ジャパンの担当営業、または3Eテスト事務局までご連絡ください。
課題解決に役立った適性検査はコレ!
活躍できる人財を発見する。見極める。「3Eテスト」 3Eテストは、1987年からの販売実績で導入企業6,000社以上。
独自の検査項目で、「これからの時代に求められる人財」の採用成功を支援。
分かりやすい結果表示と短い検査時間で、採用担当者の手間を軽減します。
3E-IP 知能+性格・価値観テスト
3E-IPは、短時間で「求められる人財」を発見し、見極められるテストです。
学校名や入試偏差値に依存しないビジネスに必要な知的能力、
そして面接では分かりにくい性格やキャリアに対する価値観を測定します。
3Eテストの特徴
  • 結果が実践的!また定量的で分かりやすい!
    文部科学省や日本経団連のアンケート結果「選考で重視している点」や経営者人事担当者の声を反映した診断項目。偏差値・得点表記により定量的かつ分かりやすく理解できる内容になっています。
  • テスト時間約35分!
    実施企業と受検者の負担を軽減。一般的な学力検査・適性検査では、1時間以上の受検時間を必要とします。工夫された問題や出題形式で、短時間を実現しています。
3Eテストの活用例
  • 『求める人財』の発見・見極め
  • 人財の配置
  • 採用業務の効率化
  • 社員のストレスケアなど
「3Eテスト」無料トライアル実施中!
専用フォームからお申込み可能!応募は今すぐ!
お申込み・お問い合わせはこちら
※営業担当へのご連絡も受け付けております。
このコーナーのその他の記事
77
活躍社員のテスト結果の傾向から策定する「採用基準づくり」
2ブラボー
76
オンボーディングのポイント
2ブラボー
75
早期離職を予防する「GRC」とは
2ブラボー
74
早期活躍のための、3つのキーステップ
0ブラボー
73
事例紹介│採用精度を高める適性検査結果の分析法
1ブラボー
72
事例紹介│新入社員のスムーズな受け入れを実現させる適性検査活用法
0ブラボー
71
採用面接における適性検査活用 3つのポイント
4ブラボー
70
内定者フォローに効果的な適性テストの活用法
1ブラボー
69
「採用基準」の策定・活用方法
0ブラボー
68
事例紹介│未経験採用で”活躍ポテンシャル”を見極める方法
3ブラボー
67
適性検査の活用法「部下指導」編
0ブラボー
66
適性検査の活用法「メンタル不調」編
1ブラボー
65
面接で応募者を見極める3つの方法
2ブラボー
64
早期活躍に必要なキーステップとは
1ブラボー
63
採用選考の精度向上からコミュニケーション改善まで適性テスト活用法
0ブラボー
62
内定者フォローに効果的な適性テストの活用法
8ブラボー
61
オンラインの採用活動における「適性テスト」の3つの活用ポイント
0ブラボー
60
新入社員のスムーズな受け入れを実現させる「適性テスト」活用法
1ブラボー
59
活躍社員のテスト結果の傾向から策定する「採用基準づくり」
1ブラボー
58
採用活動の効率を高める「求める人物像」の策定・活用法
2ブラボー
57
“やりがい”を生み出す「ジョブ・クラフティング」と適性テストの活用法
0ブラボー
56
仕事におけるコミュニケーションの「4つのタイプ」と採用・配置配属・育成・組織活性化への活用法
0ブラボー
55
リモートワーク下でも新入社員のマネジメント効率を高める適性テスト活用法
0ブラボー
54
求職者の負担や不安を減らすエン・ジャパンの「適性テスト」のメリットを3つご紹介
1ブラボー
53
オンライン面接における適性テスト活用の3つの実践ポイント
6ブラボー
52
オンライン採用活動における「適性テスト」活用法
3ブラボー
51
厳選採用の精度を高める適性テストを活用した「求める人物像」づくりのススメ
5ブラボー
50
新しい働き方による不調を防ぐために確認しておきたい適性テストの測定項目4つ
2ブラボー
49
採用活動における適性テストの基本的な活用法
4ブラボー
48
待遇面などの条件面が不利な状況でも採用成功できる!内定承諾率を高めるための適性テストを活用した「魅力づけ」方法
3ブラボー
47
採用選考で重視されるコミュニケーション能力や主体性の高さを見極める 適性検査活用法
5ブラボー
46
面接ではわかりづらい要素を適性テストを用いて見極める基準づくりの方法
2ブラボー
45
入社後に早期離職してしまわないか、採用選考の段階で確認したい… 早期離職につながるリスクを見極める適性テスト活用法
4ブラボー
44
面接で良いと判断した応募者が、社長面接でことごとく不採用になる… 人事・現場・社長の間で求める人物像のミスマッチをなくす改善法
5ブラボー
43
入社者のフォローの質にバラつきがある。均一化させるにはどうしたら良いか… 適性検査を活用した社員のタイプ別分類とフォローのポイント
3ブラボー
42
部下との相性が悪く、新入社員が定着しない… 上司と部下とのコミュニケーションを改善させた適性検査の活用法
1ブラボー
41
職種経験がない応募者をどのように見極めたら良いかわからない… 未経験採用を成功させる「職務適性」を活用した見極め法
34ブラボー
40
どうやって部下に指導、育成したら良いかわからない… 効果的に社員を育成できる適性テスト活用法
23ブラボー
39
適性テストを「なんとなく使っている」レベルからの脱却 採用精度を高める適性テスト結果分析法
23ブラボー
38
相次ぐ入社1年未満の離職。どこに課題が?早期離職につながる3つのポイントと対策
23ブラボー
36
入社して間もない社員が不調を訴え、退職のピンチ!早期離職のリスクが高い社員を見極める適性検査の活用法とは
19ブラボー