3Eテストの無料トライアルご希望の方はこちらよりお申込みください。
詳細・お申し込みはこちら!
人事担当者必見。入社者が活躍・定着するためのポイントや事例をご紹介します
新年度が始まり、新しく人事担当や採用担当になった方もいらっしゃることと思います。
これまで受検者として触れてきた適性テストを、人事・採用担当者として採用活動で使う側になってくると、どのように使えば良いかわからないという方も多いのではないでしょうか。
今回は適性テストでわかること、そして採用活動における適性テストの基本的な使い方についてご紹介します。
適性テストは、受検者の知的能力や性格・価値観などが把握できるものですが、ご活用いただく上でもう一つ知っていただきたいことは、受検者の「良し悪しを決めるものではない」ということです。
適性テストの測定項目ごとに高い・低いという結果は出ますが、この項目が高いから良い、低いから悪い、ということはありません。あくまで測定結果から把握できる受検者の特性であり、たとえ自社の職務において活躍しやすい人物でなかったとしても他の企業、他の職務では特性を活かすことで十分活躍でき得るということです。
また、自社においても特性に合わせて教育の仕方を変えたり、配置・配属を変更したり、職務を変えることで特性を活かして成果を上げやすくすることも可能となります。
エン・ジャパンの適性テストは採用活動における活用はもちろん、教育や配置・配属など幅広い画面でご活用いただけます。活用事例や活用法についてご相談がある方はお気軽にエン・ジャパンの担当営業、またはテスト事務局までお問い合わせください。