人事のミカタ エン・ジャパンが提供する
採用担当のためのメディア
3つのポイント
  • お役立ち資料
    ダウンロードし放題!
  • 採用・労務の最新
    情報
    を毎週お届け!
  • 会員限定
    プレゼントも!
ログインはこちら
採用に関する
ご相談はこちら
お問い合わせ
本日のブラボー
ありがとうございます!
よろしければ、一言メッセージをお願いします!
よろしければ、コメントをお願い致します。
改善に向けて対応させていただきます。
入社後の活躍・定着を考える

入社後活躍コラム

人事担当者必見。入社者が活躍・定着するためのポイントや事例をご紹介します

0 ブラボー
0 イマイチ
57
「社員が主体的に仕事に取り組むようになる」今、注目の理論

“やりがい”を生み出す「ジョブ・クラフティング」と適性テストの活用法

コロナ禍の状況が続く中、リモートワークや在宅勤務など社員の働き方も多様になってきています。

それに伴い、人事の方から、「社員の仕事に対するモチベーション低下」に関するお悩みを多く伺うようになってきました。

そこで今回は社員の“やりがい”を生み出し、主体的に仕事に取り組むようになるための理論である「ジョブ・クラフティング」のご紹介と、ジョブ・クラフティングへの適性テストの活用法をご紹介します。

「3Eテスト」無料トライアル実施中!
3Eテストの無料トライアルご希望の方はこちらよりお申込みください。
詳細・お申し込みはこちら!
「ジョブ・クラフティング」とは
ジョブ・クラフティングとは、働く人が主観的・主体的に仕事に新たな意味を見出し、仕事内容の範囲を変えたりすること。一人ひとりが自分で自分の仕事を意義深いものに変えていく、というものです。

この理論はアメリカのイェール大学経営大学院のエイミー・レズネスキー准教授とミシガン大学のジェーン・E・ダットン教授によって提唱されました。

誰かに指示されて「やらされている」仕事よりも、「自分から進んで行う」仕事の方が、本人にとってやりがいを得られ、創出できる価値を高められることができます。

その結果、従業員は仕事を通じた満足感や自己効力感を得られ、組織は従業員との関係性を改善させ、生産性や定着率の向上が期待できるというものです。
「ジョブ・クラフティング」の3つの次元
ジョブ・クラフティングの目的として、以下の3つの次元において変化を起こすことがあります。

■仕事のやり方や方法を変える
ジョブ・クラフティングでは、仕事に対して主体的に創意工夫を行い、業務の進め方や方法、仕組みを変えていく必要があります。

仕事を進めるために必要なスキルやノウハウを身につけたり、上司や先輩にアドバイスを求めたりするなどです。具体的な例として新規営業開拓の際、電話よりメールでのコミュニケーションが得意な人がテレアポからメールでのアプローチに営業方法を切り替える、などがあります。

その他、新しい業務管理システムや仕組みを導入するといったアプローチもあります。


■人間関係に対する考え方や関わり方を変える
仕事を進める際、自分ひとりで完結することはなく、必ず他者とのコミュニケーションが発生します。仕事に関わる相手との接し方やコミュニケーションのとり方を工夫し、より良好な人間関係を築くことが必要です。

相手のことを深く理解し、お互いにより良い人間関係につながるコミュニケーションを取ることで、個人だけでなく、組織としても大きな成果創出につながっていきます。


■仕事に対する意義の捉え方を変える
ジョブ・クラフティングの考え方を通して、自分の仕事に対する考え方や捉え方、仕事の意義を再定義していきます。

「指示されたことだから」といった受け身の姿勢から、「自分はこの仕事を通じて、誰に対してどのような価値を提供するか」ということを考え、自分なりの考え方や意義を見出すことによって仕事に対するやりがいを得やすくなります。

また自分なりの仕事に対する意義を持つことにより、日々の仕事に対する取り組み方も変わり、成果も得やすくなります。
適性テストを活用したジョブ・クラフティングの取り組み
エン・ジャパンの適性テストでは本人の仕事における性格特性や価値観について測定し、数値で可視化することができます。

また、エン・ジャパンの適性テストは測定結果を本人と共有することで、仕事における自分自身の強み・弱みを理解でき、ジョブ・クラフティングに活用していただけます。

強みである特性を仕事で発揮しながら、弱みとなっている特性に関して仕事に対する考え方や行動を変え、また周囲からも的確なフォローを行うことによって、弱みを補っていくことが可能となります。


また、新たにエン・ジャパンで開発した適性テスト「Chemistry(ケミストリー)」では、仕事において、自分や相手がどのようなコミュニケーションのとり方をしているかを理解し、お互いを活かしあうことで、チームや組織での相乗効果をたかめることができます。

約6分間のテストで自分や社員のコミュニケーションタイプを測定することができ、誰と誰の相性が良いかがひと目で分かります。

受験結果にはタイプに合わせたコミュニケーションのポイントやNGなコミュニケーション例も示しているので、人間関係の改善、再構築に活用していただけます。
まとめ
「ジョブ・クラフティング」は2001年頃に提唱されたものですが、仕事の複雑化や組織と従業員との関係性の変化などに伴い、ここ数年の間で注目度が高まっていました。

さらにコロナ禍によって個人で仕事を行う機会が増加したことにより、社内外における人間関係が希薄化し、他者と関わることによって得られる仕事のやりがいが失われつつあることから、より一層、注目を集めるようになっています。

ジョブ・クラフティングを取り入れることによって、一人ひとりの仕事の捉え方や人間関係を通じて得られるやりがいを再構築し、従業員のパフォーマンスや定着率の改善につなげることができます。


ジョブ・クラフティングに関する詳しい解説や具体的な実践方法については、入社後活躍研究所の『社員の「働きがい」を生みだす『ジョブ・クラフティング』を首都大学東京 高尾教授に聞く!』もあわせてご覧ください。


また、その他の適性テストの活用法に関するWebセミナーも随時開催しております。
無料でご参加いただけますので、ぜひご参加をお待ちしています。

入社後の活躍・定着に関するセミナーの詳細・お申し込みはこちらから
https://lp.on-board.io/webinar2020.html
課題解決に役立った適性検査はコレ!
活躍できる人財を発見する。見極める。「3Eテスト」 3Eテストは、1987年からの販売実績で導入企業9,000社以上。
独自の検査項目で、「これからの時代に求められる人財」の採用成功を支援。
分かりやすい結果表示と短い検査時間で、採用担当者の手間を軽減します。
3E-IP 知能+性格・価値観テスト
3E-IPは、短時間で「求められる人財」を発見し、見極められるテストです。
学校名や入試偏差値に依存しないビジネスに必要な知的能力、
そして面接では分かりにくい性格やキャリアに対する価値観を測定します。
3Eテストの特徴
  • 結果が実践的!また定量的で分かりやすい!
    文部科学省や日本経団連のアンケート結果「選考で重視している点」や経営者人事担当者の声を反映した診断項目。偏差値・得点表記により定量的かつ分かりやすく理解できる内容になっています。
  • テスト時間約35分!
    実施企業と受検者の負担を軽減。一般的な学力検査・適性検査では、1時間以上の受検時間を必要とします。工夫された問題や出題形式で、短時間を実現しています。
3Eテストの活用例
  • 『求める人財』の発見・見極め
  • 人財の配置
  • 採用業務の効率化
  • 社員のストレスケアなど
「3Eテスト」無料トライアル実施中!
専用フォームからお申込み可能!応募は今すぐ!
お申込み・お問い合わせはこちら
※営業担当へのご連絡も受け付けております。
このコーナーのその他の記事
75
早期離職を予防する「GRC」とは
0ブラボー
74
早期活躍のための、3つのキーステップ
0ブラボー
73
事例紹介│採用精度を高める適性検査結果の分析法
1ブラボー
72
事例紹介│新入社員のスムーズな受け入れを実現させる適性検査活用法
0ブラボー
71
採用面接における適性検査活用 3つのポイント
2ブラボー
70
内定者フォローに効果的な適性テストの活用法
1ブラボー
69
「採用基準」の策定・活用方法
0ブラボー
68
事例紹介│未経験採用で”活躍ポテンシャル”を見極める方法
3ブラボー
67
適性検査の活用法「部下指導」編
0ブラボー
66
適性検査の活用法「メンタル不調」編
1ブラボー
65
面接で応募者を見極める3つの方法
2ブラボー
64
早期活躍に必要なキーステップとは
1ブラボー
63
採用選考の精度向上からコミュニケーション改善まで適性テスト活用法
0ブラボー
62
内定者フォローに効果的な適性テストの活用法
8ブラボー
61
オンラインの採用活動における「適性テスト」の3つの活用ポイント
0ブラボー
60
新入社員のスムーズな受け入れを実現させる「適性テスト」活用法
1ブラボー
59
活躍社員のテスト結果の傾向から策定する「採用基準づくり」
1ブラボー
58
採用活動の効率を高める「求める人物像」の策定・活用法
2ブラボー
56
仕事におけるコミュニケーションの「4つのタイプ」と採用・配置配属・育成・組織活性化への活用法
0ブラボー
55
リモートワーク下でも新入社員のマネジメント効率を高める適性テスト活用法
0ブラボー
54
求職者の負担や不安を減らすエン・ジャパンの「適性テスト」のメリットを3つご紹介
1ブラボー
53
オンライン面接における適性テスト活用の3つの実践ポイント
6ブラボー
52
オンライン採用活動における「適性テスト」活用法
3ブラボー
51
厳選採用の精度を高める適性テストを活用した「求める人物像」づくりのススメ
5ブラボー
50
新しい働き方による不調を防ぐために確認しておきたい適性テストの測定項目4つ
2ブラボー
49
採用活動における適性テストの基本的な活用法
4ブラボー
48
待遇面などの条件面が不利な状況でも採用成功できる!内定承諾率を高めるための適性テストを活用した「魅力づけ」方法
3ブラボー
47
採用選考で重視されるコミュニケーション能力や主体性の高さを見極める 適性検査活用法
5ブラボー
46
面接ではわかりづらい要素を適性テストを用いて見極める基準づくりの方法
2ブラボー
45
入社後に早期離職してしまわないか、採用選考の段階で確認したい… 早期離職につながるリスクを見極める適性テスト活用法
4ブラボー
44
面接で良いと判断した応募者が、社長面接でことごとく不採用になる… 人事・現場・社長の間で求める人物像のミスマッチをなくす改善法
5ブラボー
43
入社者のフォローの質にバラつきがある。均一化させるにはどうしたら良いか… 適性検査を活用した社員のタイプ別分類とフォローのポイント
3ブラボー
42
部下との相性が悪く、新入社員が定着しない… 上司と部下とのコミュニケーションを改善させた適性検査の活用法
1ブラボー
41
職種経験がない応募者をどのように見極めたら良いかわからない… 未経験採用を成功させる「職務適性」を活用した見極め法
34ブラボー
40
どうやって部下に指導、育成したら良いかわからない… 効果的に社員を育成できる適性テスト活用法
23ブラボー
39
適性テストを「なんとなく使っている」レベルからの脱却 採用精度を高める適性テスト結果分析法
23ブラボー
38
相次ぐ入社1年未満の離職。どこに課題が?早期離職につながる3つのポイントと対策
23ブラボー
37
苦労して選考した人材の選考辞退・内定辞退をどうにかしたい 採用難の時代でも応募者から内定承諾が得られる適性テストを活用した「魅力付け」の方法
11ブラボー
36
入社して間もない社員が不調を訴え、退職のピンチ!早期離職のリスクが高い社員を見極める適性検査の活用法とは
17ブラボー