人事のミカタ エン・ジャパンが提供する
採用担当のためのメディア
3つのポイント
  • お役立ち資料
    ダウンロードし放題!
  • 採用・労務の最新
    情報
    を毎週お届け!
  • 会員限定
    プレゼントも!
ログインはこちら
採用に関する
ご相談はこちら
お問い合わせ
本日のブラボー
ありがとうございます!
よろしければ、一言メッセージをお願いします!
よろしければ、コメントをお願い致します。
改善に向けて対応させていただきます。
入社後の活躍・定着を考える

入社後活躍コラム

人事担当者必見。入社者が活躍・定着するためのポイントや事例をご紹介します

2 ブラボー
0 イマイチ
79
経験や勘など属人的な判断から脱却!
人事異動・配置配属のポイント

人事異動や配置配属は、組織の成長や変革に不可欠な人事戦略です。しかし、これらの決定は経験、勘など属人的な判断に左右されがちです。本記事では、属人的な要素から脱却し、より良い人事異動と配置配属を実現するためのポイントを明らかにします。組織の未来を見据え、成功に導く方法に焦点を当てましょう。

「タレントアナリティクス」無料トライアルはこちらから
無料トライアルご希望の方はこちらよりお申込みください
詳細・お申し込みはこちら
人事異動・配置配属の目的
人事異動や配置配属は、企業の「ビジョンの実現」や「経営戦略達成」に向けた人事戦略のひとつです。事業拡大のために必要な人員を社内異動でまかなったり、DXを推進し業務効率化をはかるための「デジタル人材候補」を社内から抜擢したり、社内の経営目標の達成から逆算して、どの部門にどのようなスキル・経験を持つ人材が必要なのかを検討します。
ビジョンから、人事異動までの図
人事異動・配置配属を行なうメリット
人事異動・配置配属のメリットを見ていきます。

組織活性化

人事異動・配置配属を行なうことで、従業員は今までとは異なる環境・メンバーと仕事をすることになります。他部署での業務経験や知識・ノウハウが別の部署にもたらされ、新しい人間関係ができることが刺激につながり、組織の活性化につながります。

人材育成

従業員は新しい部署や業務の経験を経て、これまで身につけられなかった知識やノウハウを取得します。部署や役割を越えることで会社全体を俯瞰して見ることができるようになり、多様な視点をもつリーダーシップの育成につながります。

生産性向上

人には得意・不得意があります。従業員の適性を活かした異動や配置は本人のモチベーションアップ・生産性の向上にもつながります。
人事異動・配置配属のデメリット
人事異動と配置配属には以下のようなデメリットがあります。

モチベーションの低下

異動直後は新しい環境や職務の適応に時間がかかるため、パフォーマンスが一時的に低下する可能性があります。また、異動の理由や今後のキャリアビジョンが見えないと、従業員は組織に対して不安を感じる可能性があります。そのため、配属を決定した理由やキャリアビジョンを明確に伝える必要があります。

専門性の欠如

専門性の高い技術や資格を有する従業員が異動すると、技術を継承できない、有資格者が不足するなど、業務やサービスそのものの品質面に影響が出るかもしれません。後継者の育成やマニュアルの整備など、異動後も業務に支障が出ないよう準備が必要です。

人脈の薄れ

社内外である程度の人間関係を築いていた従業員が異動すると、それまでの人脈が薄れてしまい、組織運営やサービス運営に支障が出る可能性があります。こちらも後継者の育成や、異動させたあとのシミュレーションなどを考えておく必要があります。
人事異動・配置配属のポイント

1. 客観的なデータに基づいた判断をする

人材にまつわる様々なデータを用いて、客観的な判断をしましょう。「入社年次が上だから適任だろう」「この業務に適性がありそうだから」など属人的な判断では適切な人材配置を実現することも、それを検証することも難しいです。従業員の評価やスキル・特性・経験などの情報をデータ化し、それらを一元管理・分析・シミュレーションできる状態を作りましょう。

2. 個人のキャリア希望や指向の把握

「事業目標のために必要だから」という理由だけで配置配属を決めてしまうと、従業員のモチベーションを阻害しかねません。定期的な面談やアンケートを通して個人のキャリア希望を確認し、適性テスト等を用いてキャリア志向・適性を確認しましょう。

3. 異動後のフォロー

人事異動は異動させたら終わりではありません。異動後は従業員のフォローもセットで行いましょう。日々のコンディションを把握するツールの導入や、必要に応じて面談を実施し、不安や問題を拾って解決できる仕組みを整えましょう。また、異動先の上司には前もって異動者の経歴や異動の根拠、関わり方のポイントなどを共有しておくとフォローがよりスムーズにできます。
まとめ
社員の価値観が多様化している昨今。経験や勘に頼った人事異動は、企業や個人の成長を阻害してしまう可能性があります。エン・ジャパンでは、こうした企業の人事異動・配置配属に関する課題を解決するためのサービスを開発しています。創業時から企業のタレントマネジメントを支援してきたエン・ジャパン。「サービスについて詳しく知りたい」「企業事例を知りたい」などご要望がございましたら、お気軽にエンの担当営業までお問い合わせください。

また、その他にも様々なお役立ちセミナーを随時開催しています。無料でご参加いただけますので、ぜひご参加をお待ちしています。
入社後活躍に関する無料セミナーはこちら
https://lp.on-board.io/webinar2020.html
活躍・定着のためのお役立ち資料ダウンロードはこちら
https://lp.on-board.io/discoverhr_download_page.html
エン・ジャパンの支援実績事例はこちら
https://discoverhr.en-japan.com/case/
「タレントアナリティクス」無料トライアルはこちらから
無料トライアルご希望の方はこちらよりお申込みください
詳細・お申し込みはこちら
エン・ジャパンがおすすめする適性テストはコレ!
活躍できる「人財」を発見する。見極める TALENT ANALYTICS 導入企業21,000社以上。分かりやすい結果表示と短い検査時間で、採用担当者の手間を軽減。活躍人材の見極めはもちろん、「受検者本人に返却できる適性テスト」です。
タレントアナリティクスの特長
  • 1. 充実した測定領域
    「知的能力」と「性格・価値観」の2つの領域を測定。学力検査ではわからない業務遂行能力や、エネルギー/ストレス耐性といったビジネス活動を支える項目など、バランスが良く充実した測定領域です。
  • 2. 品質
    性格・価値観 テスト開発監修
     多湖 輝(千葉大学名誉教授)監修

    プロフィール
     東京大学文学部哲学科(心理学専攻)卒業。同大学院修了。
     千葉大学名誉教授。心理学者。1966年に『頭の体操』を発表。
     以来40年間で23巻を出版。
     クイズ番組やゲームソフトの監修など多方面で活躍
  • 3. 企業・受検者双方に負担が少ない
    初期費用やシステム利用料はかからず、受検時間は約35分。企業、受検者双方に負担が少ないテストです。また、面接での活用をサポートする「面接サポートツール」、候補者や従業員の傾向を分析する「傾向分析ツール」、採用基準の策定をサポートする「求める人財可視化サーベイ」など、オプションサービスも充実。
    詳細はサービスサイト(https://jinji-test.en-japan.com/)をご覧ください。
このコーナーのその他の記事
78
カルチャーフィットとは?
0ブラボー
77
活躍社員のテスト結果の傾向から策定する「採用基準づくり」
2ブラボー
76
オンボーディングのポイント
2ブラボー
75
早期離職を予防する「GRC」とは
2ブラボー
74
早期活躍のための、3つのキーステップ
0ブラボー
73
事例紹介│採用精度を高める適性検査結果の分析法
1ブラボー
72
事例紹介│新入社員のスムーズな受け入れを実現させる適性検査活用法
0ブラボー
71
採用面接における適性検査活用 3つのポイント
4ブラボー
70
内定者フォローに効果的な適性テストの活用法
1ブラボー
69
「採用基準」の策定・活用方法
0ブラボー
68
事例紹介│未経験採用で”活躍ポテンシャル”を見極める方法
3ブラボー
67
適性検査の活用法「部下指導」編
0ブラボー
66
適性検査の活用法「メンタル不調」編
1ブラボー
65
面接で応募者を見極める3つの方法
2ブラボー
64
早期活躍に必要なキーステップとは
1ブラボー
63
採用選考の精度向上からコミュニケーション改善まで適性テスト活用法
0ブラボー
62
内定者フォローに効果的な適性テストの活用法
8ブラボー
61
オンラインの採用活動における「適性テスト」の3つの活用ポイント
0ブラボー
60
新入社員のスムーズな受け入れを実現させる「適性テスト」活用法
1ブラボー
59
活躍社員のテスト結果の傾向から策定する「採用基準づくり」
1ブラボー
58
採用活動の効率を高める「求める人物像」の策定・活用法
2ブラボー
57
“やりがい”を生み出す「ジョブ・クラフティング」と適性テストの活用法
0ブラボー
56
仕事におけるコミュニケーションの「4つのタイプ」と採用・配置配属・育成・組織活性化への活用法
0ブラボー
55
リモートワーク下でも新入社員のマネジメント効率を高める適性テスト活用法
0ブラボー
54
求職者の負担や不安を減らすエン・ジャパンの「適性テスト」のメリットを3つご紹介
1ブラボー
53
オンライン面接における適性テスト活用の3つの実践ポイント
6ブラボー
52
オンライン採用活動における「適性テスト」活用法
3ブラボー
51
厳選採用の精度を高める適性テストを活用した「求める人物像」づくりのススメ
5ブラボー
50
新しい働き方による不調を防ぐために確認しておきたい適性テストの測定項目4つ
2ブラボー
49
採用活動における適性テストの基本的な活用法
4ブラボー
48
待遇面などの条件面が不利な状況でも採用成功できる!内定承諾率を高めるための適性テストを活用した「魅力づけ」方法
3ブラボー
47
採用選考で重視されるコミュニケーション能力や主体性の高さを見極める 適性検査活用法
5ブラボー
46
面接ではわかりづらい要素を適性テストを用いて見極める基準づくりの方法
2ブラボー
45
入社後に早期離職してしまわないか、採用選考の段階で確認したい… 早期離職につながるリスクを見極める適性テスト活用法
4ブラボー
44
面接で良いと判断した応募者が、社長面接でことごとく不採用になる… 人事・現場・社長の間で求める人物像のミスマッチをなくす改善法
5ブラボー
43
入社者のフォローの質にバラつきがある。均一化させるにはどうしたら良いか… 適性検査を活用した社員のタイプ別分類とフォローのポイント
3ブラボー
42
部下との相性が悪く、新入社員が定着しない… 上司と部下とのコミュニケーションを改善させた適性検査の活用法
1ブラボー
41
職種経験がない応募者をどのように見極めたら良いかわからない… 未経験採用を成功させる「職務適性」を活用した見極め法
34ブラボー
40
どうやって部下に指導、育成したら良いかわからない… 効果的に社員を育成できる適性テスト活用法
23ブラボー
39
適性テストを「なんとなく使っている」レベルからの脱却 採用精度を高める適性テスト結果分析法
23ブラボー
38
相次ぐ入社1年未満の離職。どこに課題が?早期離職につながる3つのポイントと対策
23ブラボー
37
苦労して選考した人材の選考辞退・内定辞退をどうにかしたい 採用難の時代でも応募者から内定承諾が得られる適性テストを活用した「魅力付け」の方法
12ブラボー
36
入社して間もない社員が不調を訴え、退職のピンチ!早期離職のリスクが高い社員を見極める適性検査の活用法とは
19ブラボー