今回は、「副業・兼業」について伺いました。
自社において社員の副業・兼業を「認めている(「一部認めている」を含む)」と回答した企業は49%。前年に実施した同調査から3ポイント増加しました。
社員の副業・兼業を認めている理由を聞くと、「社員の収入増」が最多。次いで、「優秀な人材の定着(離職防止)」「社員のモチベーション向上」が続きました。
一方、社外からの副業・兼業者を「受け入れている」と回答した企業は24%。前年調査では18%となり、こちらも増加。「慢性的な人材不足の解消」「専門的な知識・スキルを持った人材が必要だから」という理由が散見されました。
フリーコメントでは副業・兼業者の受け入れによって「自社にない視点が得られた」「人材不足の解消につながった」という声が多く、今後、地方企業や中小企業等において副業・兼業者の活用はさらに加速していきそうです。他にも、副業・兼業に関して今後の方針なども聞いています。ぜひご参照ください。
従業員規模別
※設問によっては、端数処理の関係で合計が100%にならない場合があります。
業種別
02
Q1 で副業(兼業)を「認めている・一部認めている」と回答した企業に伺います。
社員の副業・兼業を認めている理由を教えてください。
03
Q1 で副業(兼業)を「認めている・一部認めている」と回答した企業に伺います。
副業・兼業を認めたことで、良かったことはありますか?
具体的に、副業(兼業)を認めて「良かったエピソード」を教えてください。
04
Q1 で副業(兼業)を「認めている・一部認めている」と回答した企業に伺います。
副業・兼業を認めたことで、困ったことはありますか?
具体的に、副業(兼業)を認めて「困ったエピソード」を教えてください。
05
Q1で「禁止している」と回答した方にお伺いします。
副業・兼業を禁止する理由を教えてください。
06
今後、貴社での副業・兼業に対する方針について教えてください。
従業員規模別
業種別
また、上記の回答について、理由を教えてください。
07
現在、社外から副業・兼業で働く人を受け入れていますか?
従業員数別
業種別
08
Q7で「受け入れている」と回答した方にお伺いします。
副業・兼業で働く人を受け入れている理由を教えてください。
09
Q7で「受け入れている」と回答した方にお伺いします。
副業・兼業で働く人を受け入れて「良かったエピソード」や「困ったエピソード」を教えてください。
010
Q7で「受け入れている」と回答した方にお伺いします。
副業・兼業を受け入れている形態を教えてください。
複数回答可
011
Q10で「非雇用型副業(業務委託・フリーランスなど)」と回答した方にお伺いします。
業務委託・フリーランスなどで契約している職種を教えてください。
複数回答可
また、業務委託・フリーランス契約している具体的な職種や依頼内容、週の稼働日数など詳細を教えてください。
012
Q11で「IT・Web・通信系エンジニア」と回答した方にお伺いします。
業務委託・フリーランス契約をした経路を教えてください。
013
副業(兼業)について、悩みやご意見があれば教えてください。