今回は、人材不足の状況について伺いました。
現在、社内で人材が不足している部門があるか伺ったところ「ある」と回答したのは全体の88%。2年前の同調査では82%であり、6ポイント増加していました。
従業員数別に見てみると、「100名以上」の企業の9割以上で人材不足が「ある」と回答。業種別では、「サービス関連」、「流通・小売関連」の9割以上で人材不足が「ある」という声が。人材不足の理由について「退職による欠員」を挙げる企業が最多になりました。
具体的に不足している職種は「営業職(新規開拓・代理店・ルートセールス他)」。また、「経験者・一般クラス」、「30代」人材の不足感も強くなっていることが見えました。
人材不足の状況を受けて、2025年にどう対応するかを聞くと「人材採用を強化する」と回答した企業がもっとも多く、76%に上りました。一方、採用を強化するものの「世の賃金上昇と自社の賃金水準の乖離」や「希望する経験者の応募が減っている」など、悩む声が散見されました。詳細なコメントもぜひご参考ください。
01現在、貴社では人材が不足している部門はありますか?
従業員規模別
※設問によっては、端数処理の関係で合計が100%にならない場合があります。
業種別
02Q1で「ない」と回答した方にお伺いします。
貴社で、人材が充足している理由は何ですか?
複数回答可
03
Q1で「ある」と回答した方に伺います。
貴社で、人材が不足している理由は何ですか?
複数回答可
04
Q1で「ある」と回答した方に伺います。
貴社で、不足している職種について教えて下さい
複数回答可
05
Q1で「ある」と回答した方に伺います。
貴社で、不足している人材のクラスについて教えて下さい
複数回答可
06
Q1で「ある」と回答した方に伺います。
貴社で、不足している人材の年代について教えて下さい
複数回答可
07
Q1で「ある」と回答した方に伺います。
不足している人材の人数について教えてください。
08
Q1で「ある」と回答した方に伺います。
人材不足の状況に対して、2025年はどのような対応をお考えですか?
複数回答可
また、その理由について教えてください
09
Q8で「人材採用を強化」と回答した方に伺います。
人材採用において使用する予定の採用手法を教えてください。
複数回答可
10
人材不足についての悩みや課題がありましたら、お聞かせください。