人事のミカタ エン・ジャパンが提供する
採用担当のためのメディア
3つのポイント
  • お役立ち資料
    ダウンロードし放題!
  • 採用・労務の最新
    情報
    を毎週お届け!
  • 会員限定
    プレゼントも!
ログインはこちら
採用に関する
ご相談はこちら
お問い合わせ
本日のブラボー
ありがとうございます!
よろしければ、一言メッセージをお願いします!
よろしければ、コメントをお願い致します。
改善に向けて対応させていただきます。
人事業務に役立つ!
アンケート集計結果

人事担当者が考えるべき、旬のテーマを調査!

10 ブラボー
1 イマイチ
173

2022年 人材不足の状況について

アンケート実施期間
2022年2月21日(水)
2022年5月24日(火)
有効回答数
525名
2022年、人材不足が「ある」と回答した企業は、コロナ前の89%82%に減少。
中堅~大手企業の採用意欲が回復する一方、小規模企業では回復に遅れ傾向あり。

今回は、人材不足の状況について伺いました。
現在、社内で人材が不足している部門があるか伺ったところ「ある」と回答したのは全体の82%。コロナ前(2019年)の同調査では「ある」と回答した企業は89%。7ポイント減少していました。

従業員数別に見てみると、「100名以上」の中堅~大手企業で人材不足が「ある」と回答したのは9割強。一方、「100名以下」の小規模企業で人材不足が「ある」と回答したのは7割~8割に留まり、全体の人材不足の比率を減少させていることがわかります。

大手企業がコロナの影響から脱し、採用意欲を回復させている一方、いまだ中小企業ではコロナの余波を受け、採用意欲の回復が遅れていることが見て取れます。

業界別では、「サービス関連」「その他」「メーカー」の順で、人材不足を感じる企業の割合が多い結果になりました。職種については「営業職(新規開拓・代理店・ルートセールス他)」が28%と最多。また、「経験者・一般クラス」「30代」人材の不足感が強くなっています。

最後に、人材不足に関する悩みをフリーコメントで伺ったところ、「新規人材の採用難」「人材の定着」を挙げる企業が散見されました。詳細なコメントもぜひご参考ください。

01
現在、貴社では人材が不足している部門はありますか?
全体
従業員規模別
業種別
02
Q1 で「ない」と回答された方に伺います。
貴社で、人材が充足している理由は何ですか?複数回答可
「その他」と回答された方のコメントより
  • 事業計画の変更で人員削減化の予定。(電力/100~299名)
03
Q1 で「ある」と回答された方に伺います。
貴社で、人材が不足している理由は何ですか?複数回答可
「その他」と回答された方のコメントより
  • 必要箇所に人材が確保できていない可能性がある。(不動産・建設関連/300~999名)
  • 専門職のため、人材が限られている。(流通・小売関連/300~999名)
  • 入社人材のスキル不足。(流通・小売関連/10~29名)
04
Q1 で「ある」と回答された方に伺います。
貴社で、不足している職種について教えて下さい。複数回答可
「その他」と回答された方のコメントより
  • 労務コンサルタント。(金融・コンサル関連/10~29名)
  • 商品管理者(倉庫内作業員)。(総合物流サービス業/100~299名)
  • 農場作業員。(畜産業/50~99名)
05
Q1 で「ある」と回答された方に伺います。
貴社で、不足している人材のクラスについて教えて下さい。複数回答可
06
Q1 で「ある」と回答された方に伺います。
貴社で、不足している人材の年代について教えて下さい。複数回答可
07
Q1 で、「ある」と回答された方に伺います。
貴社で、不足している人材の人数について教えてください。
08
Q1 で、「ある」と回答された方に伺います。
人材不足の状況に対して、2022年はどのような対応をお考えですか?複数回答可
「その他」と回答された方のコメントより
  • 求人票を見て働きやすい環境と把握できるような、就業規則の見直し。(リフォーム/100~299名)
09
Q8 で、「人材採用を強化」と回答された方に伺います。
人材採用において使用する予定の採用手法を教えてください。複数回答可
10
人材不足についての悩みや課題がありましたら、お聞かせください。
「採用」に関する悩みや課題
  • オンラインでの採用に限界がある。応募者の本質が見えにくくなってしまっている。(不動産・建設関連/50~99名)
  • 在宅勤務を優先する人材が多い。(メーカー/1000名以上)
  • 零細のため中途採用募集をかけてもなかなか応募そのものがない。応募があっても問題人材が多い。(サービス関連/30~49名)
  • 人材を確保しようにも、未経験者からの応募が多く、採用しても人材不足が解消されたとは言えない。(IT・情報処理・インターネット関連/10~29名)
  • 内定辞退が多くあと1歩のところで、採用までいかない。経験者の採用が難しい。(IT・情報処理・インターネット関連/100~299名)
  • 会社の魅力がなさすぎるので人事としても自信を持って求職者にアピールできない。(IT・情報処理・インターネット関連/30~49名)
「入社後の定着」に関する悩みや課題
  • 採用して教育しても3年以内で退職する。(IT・情報処理・インターネット関連/300~999名)
  • 仕方のないことだが、産休者や育休者が出たり、育児中の短時間労働などをどう補うかが課題。(コンサル関連/10~29名)
  • 今この瞬間は充足しているが、いつ、同じ職場で離職が発生するか?はまったくの未知。常に可能性・緊張感あり。(メーカー/1000名以上)
  • パワハラ気質の上司がおり、何人も退職している。本人は少しずつ自覚・改善しようとしてはいるがまだ途中段階。業務上では優秀で会社としては重要な人だけに困っている。(技術サービス/30~49名)