
ダウンロード
会員登録済みの方は
ログインを行ってください
実務に役立つ各種フォーマットをダウンロードできます。ぜひご活用ください!
会員登録済みの方は
ログインを行ってください
入社誓約書とは、内定者が企業の定めるルールや条件を遵守することを誓約する文書です。この書類には、入社後に従うべき服務規程や秘密保持、人事異動への同意などが含まれることが一般的です。内定者はこの書類に署名・押印することで、企業の規定に従うことを約束します。
・企業のルールを明確に伝える:服務規程や秘密保持義務など、従業員が守るべきルールを明確に示します。
・トラブルの防止:入社後のトラブルを未然に防ぐため、内定者と企業の認識を一致させます。
・法的な証拠としての役割:従業員が規則を守ることを約束した証拠として機能します。
入社誓約書の主な役割は、内定者と企業間での期待を明確にし、双方の認識を一致させることです。また、企業にとっては、従業員が業務上知り得た情報の秘密保持や、就業規則の遵守を保証する手段として機能します。
入社誓約書の具体的な役割
・服務規程の遵守を約束
入社誓約書には、企業の服務規程を遵守する旨が記載されます。これにより、従業員が企業のルールを理解し、守ることを約束します。
・秘密保持の確約
業務上知り得た情報を外部に漏らさないことを誓約させることで、企業の機密情報を保護します。
・人事異動への同意
企業の業務運営上必要な人事異動に同意する旨を記載することで、後々のトラブルを防ぎます。
・トラブル防止
入社前にルールを明確にすることで、入社後のトラブルを未然に防ぎ、スムーズな業務遂行を可能にします。
入社誓約書には、以下の内容を記載するのが一般的です。
【必須項目】
作成年月日:誓約書を作成した日付
宛先:企業名および代表者名
誓約内容:服務規程の遵守、秘密保持、人事異動への同意など
署名・押印欄:内定者の署名と押印を求める欄
具体的な誓約内容の例
服務規程の遵守
「私は貴社の服務規程を遵守し、誠実に職務を遂行することを誓約いたします。」
秘密保持
「業務上知り得た情報を第三者に漏洩しないことを誓約いたします。」
人事異動への同意
「貴社の業務運営上必要な人事異動に従うことを誓約いたします。」
退職時の義務
「退職時には、貴社の所有物をすべて返却し、業務上知り得た情報を保持しないことを誓約いたします。」
【必要に応じて記載する項目】
競業避止義務:退職後一定期間、競合他社での勤務を制限する内容
損害賠償責任:故意または重大な過失による損害に対する責任
副業禁止:副業を行う場合の事前許可の必要性
入社誓約書には一定の法的効力があります。ただし、以下の点に注意が必要です。
法的効力の範囲
公序良俗に反しない内容であること
誓約書の内容が公序良俗に反する場合、その部分は無効となります。
就業規則との整合性
誓約書の内容が就業規則と矛盾する場合、就業規則が優先されます。
合理性の確保
誓約内容が過度に従業員の権利を制限するものであれば、無効と判断される可能性があります。
入社誓約書と内定承諾書はしばしば混同されがちですが、その目的と内容には明確な違いがあります。
【種類 目的 内容】
・内定承諾書 内定を受け入れる意思の確認 内定を承諾し、入社する意思を示す文書
・入社誓約書 入社後のルール遵守の誓約 服務規程や秘密保持、人事異動への同意など
内定承諾書は入社の意思を確認するための書類であり、入社誓約書は入社後の職務遂行に関する約束を含む書類です。
記載内容の明確化
誓約内容が曖昧だと、後々のトラブルの原因になります。服務規程や秘密保持義務など、具体的かつ明確に記載しましょう。
就業規則との整合性
誓約書の内容が就業規則と矛盾しないように注意してください。就業規則を基に作成するのが望ましいです。
内定者への説明
誓約書の内容について、内定者に十分な説明を行い、納得した上で署名・押印を求めましょう。
フォーマットの統一
フォントやレイアウトに統一感を持たせ、信頼感を与える書類に仕上げましょう。
入社誓約書は、内定者が企業のルールを遵守することを誓約する重要な書類です。記載内容や作成時の注意点を押さえ、トラブルを未然に防ぐために活用しましょう。
中小企業の人事担当者は、入社誓約書のテンプレートを活用し、効率的かつ正確に作成・運用することをおすすめします。また、内定者とのコミュニケーションを密にし、入社後のスムーズな業務遂行につなげてください。
【テンプレート】入社誓約書のダウンロードはこちら
入社誓約書のテンプレートを無料でダウンロードできます。自社用にカスタマイズしてご活用ください。