人事・採用・労務情報TOP
会員登録のご案内
ログインはこちら
事務局へのご連絡はこちら
0120 - 953654
平日10:00~18:00
人事担当者が考えるべき、旬のテーマを調査!
アンケート集計結果
28ブラボー
2イマイチ
171
職場のパワハラ(パワハラ防止法)について
アンケート実施期間
2021年11月24日(水)
2021年12月21日(火)
有効回答数
497名
22年4月から中小企業に施行される「パワハラ防止法」。認知度は77→84%
9割が法案を「良いと思う」と回答するも、
対策では「管理職の理解の低さ」を課題に挙げる企業最多。

今回は、「職場のパワハラ(パワハラ防止法)」について伺いました。
2022年4月から中小企業にも施行され、パワハラ防止措置が義務化される「パワハラ防止法(改正労働施策総合推進法)」。「概要だけ知っている」「内容も含めて知っている」と回答した企業は計84%。約2年前の同調査では77%であり、7ポイント上昇。認知度が高まっていることが見て取れます。
法律について、「非常に良いと思う」「まあ良いと思う」と答えた企業は全体の9割に上りました。一方、「あまり良くないと思う」「良くないと思う」と回答した企業では「パワハラの基準が曖昧」「わかりづらい」というフリーコメントが散見されました。
最後に、対策を進める上での課題を聞いたところ「管理職のパワハラに対する認識・理解の低さ」が最多になりました。「昔なら当たり前の認識」「パワハラ行為者が咎められず出世してしまう」という苦渋に満ちたコメントも見られました。
他にも、パワハラが職場に与えた影響や、パワハラが起きる部署の傾向なども聞いております。ぜひ参考にしてください。

01
2022年4月から中小企業にも防止措置が義務化される「パワハラ防止法(改正労働施策総合推進法)」についてご存知ですか?
(参考)パワハラ防止法とは何ですか?
https://partners.en-japan.com/qanda/desc_1080
02
「パワハラ対策方針の明確化・周知」「相談体制の整備」「パワハラへの迅速かつ適切な対応」などの措置が義務化される「パワハラ防止法」について、どのように思いますか?
また、上記の回答について、理由を教えてください。
「非常に良いと思う」「まあ良いと思う」と回答した方の理由
  • パワハラを容認することが、経営にどれだけマイナスなことが起こるか経営者層に伝える良いきっかけになった。(広告・出版・マスコミ関連/300~999名)
  • 法整備されることによって、被害者が声を上げやすくなり、職場内に改めてパワハラはいけないことだという意識が高まる。(IT・情報処理・インターネット関連/10~29名)
  • すぐに対応できる企業ばかりではないと思いますが、法律としてパワハラ自体が禁止されていることで、社会としてNOという流れが作りやすくなるのではないかと思います。一方で、実際に問題が発生した時には、担当者としては厳しいものを感じます。(サービス関連/1~9名)
  • デリケートな問題で対応が難しいが、放置したままでは済まない。労働者・経営側双方の意識改革が必要。(不動産・建設関連/10~29名)
「あまり良いと思わない」「良くないと思う」と回答した方の理由
  • パワハラは人によって感じ方が異なるので、線引きが難しいから。(IT・情報処理・インターネット関連/10~29名)
  • 何でもかんでもハラスメントだと訴える者が増え、本当のハラスメントで苦しんでいる方が埋もれてしまう。(メーカー/300~999名)
  • 指導された相手側がどう思うかという曖昧な基準で認定されかねない。指導する側がどういった意図で指導したかの経緯も大切になってくると思うので、極端な話、指導される側に明らかなミスがあり、成長してほしいという意図があればその場は指導する側が怒鳴る等の処置も必要だと考えている為。社内窓口等の設置はいいと思うが、少人数の零細中小企業はそれに割く人員がいるのか甚だ疑問。(機械設計/10~29名)
  • パワハラ防止法は企業への罰則であるが、やった者への民事訴訟以外の罰則がない。パワハラは隠れてやるので証拠がつかみにくく会社が就業規則で罰するのは限界がある。(不動産・建設関連/30~49名)
「わかりづらい」と回答した方の理由
  • パワハラの定義自体が今一つわかりにくい。(製造業/100~299名)
  • 相手が悪い場合に注意する際にもパワハラ扱いされそう。(IT・情報処理・インターネット関連/1~9名)
03
貴社では、パワハラ対策を行なっていますか?
全体
従業員規模別
1~9名
10~29名
30~49名
50~99名
100~299名
300~999名
1000名以上
業界別
IT・情報処理・インターネット関連
メーカー
商社
不動産・建設関連
金融・コンサル関連
流通・小売関連
広告・出版・マスコミ関連
サービス関連
その他
04
Q3で「はい」と回答した方にお伺いします。
現在、どのようなパワハラ対策を行なっていますか?複数回答可
「その他」と回答された方のコメントより
  • パワハラ発覚時の厳罰化。(不動産・建設関連/1,000名以上)
05
貴社では、社内のパワハラについて、どの程度把握していますか?
06
Q5で「把握している」「だいたい把握している」と回答された方に伺います。
パワハラについて、どのように把握されていますか?複数回答可
「その他」と回答された方のコメントより
  • 20人余りの会社なので、全社に目が届くため。(税理士法人/10~29名)
  • ストレスチェックツール内での分析判断。(IT・情報処理・インターネット関連/50~99名)
07
Q5で「把握している」「だいたい把握している」と回答された方に伺います。
実際にどのようなパワハラがありましたか?複数回答可
パワハラの内容
「その他」と回答された方のコメントより
  • 大声を出す。(商社/30~49名)
  • 世代間ギャップによる常識の強要。(不動産・建設関連/100~299名)
パワハラの対象
「その他」と回答された方のコメントより
  • 元請けの社員から。(その他/10~29名)
  • 取締役から他部門社員(個人の感情的に気に入らない社員)へ。(教育研修・人材サービス/50~99名)
08
Q5で「把握している」「だいたい把握している」と回答された方に伺います。
パワハラが職場に与えた影響について教えてください。複数回答可
09
Q5で「把握している」「だいたい把握している」と回答された方に伺います。
パワハラが起きる部署に特徴や傾向はありましたか?複数回答可
「その他」と回答された方のコメントより
  • 社会人としてのモラルのない者の存在。(不動産・建設関連/1~9名)
  • 年配の昭和型社員が多い部署。(サービス関連/100~299名)
  • 暇な時間がある。(不動産・建設関連/1,000名以上)
  • 先輩の主観で評価がきまり、嫌われたらいいことをしても一切評価されない。(不動産・建設関連/30~49名)
10
パワハラ対策を進める上での課題は何ですか?複数回答可
「その他」と回答された方のコメントより
  • 年代別の考え化方の理解。(不動産・建設関連/100~299名)
  • パワハラの訴えを受理するところが無い。(流通・小売関連/50~99名)
  • 会社の若年層の受け入れ態勢ができていないまま新卒を採用している(不動産・建設関連/30~49名)
また、その理由を教えてください。
「管理職のパワハラに対する認識・理解が低い」と回答した方の理由
  • 経営層や管理職がパワハラに関する関心が少なく、労働環境に対する気配り等がない傾向にある。(不動産・建設関連/1~9名)
  • 管理職によるパワハラであり、注意できる立場の経営者の認識が低い(昔なら当たり前など)ため抑止が難しい。(不動産・建設関連/10~29名)
  • パワハラをしても刑罰等一切咎められることなく、昇進していくため、社内の士気が下がってしまう。(特に若手社員)(IT・情報処理・インターネット関連/100~299名)
「パワハラの基準・境界が曖昧」と回答した方の理由
  • 暴力行為等は見てはっきりとわかるが、言葉によるパワハラは意識の問題となる為、パワハラをしている側のパワハラをしている意識がないという点とパワハラを受けている側の過剰な意識ということもある為、パワハラの明確な線引きが非常に難しいのが一番の問題と考える。例えば、指導や注意のつもりでも、受け取る側ではそれがパワハラと受け止められてしまうケースもある。(メーカー/30~49名)
  • 協力会社間でのハラスメントについての解決方法について、指標などがあれば良いと思う。(不動産・建設関連/1,000名以上)
「経営層のパワハラに対する認識・理解が低い」と回答した方の理由
  • パワハラのある会社は、経営、管理側が古い考えを維持していることが多いと感じます。彼らがまず悪い社風を認識し、時代が変わったと認めることから対策は始まると思います。(不動産・建設関連/1~9名)
  • 経営者層にパワハラ気質がある。それを受けた幹部層の一部がパワハラの認識なく部下へパワハラをしている。(広告・出版・マスコミ関連/300~999名)
  • オーナー社長の独裁。(メーカー/10~29名)
「一般社員のパワハラに対する認識・理解が低い」と回答した方の理由
  • 講習会をしている為、頭では理解していたとしても、実際に行っている者は自覚がないことが多い。自分は大丈夫と言う考えが抜けない限り、改善は難しいと思う。(流通・小売関連/300~999名)
  • 管理職には任務・責務を自覚できる人間が就いているため、パワハラ的行為がないように相互に注意喚起しながら日々の業務が行えているが、現場従業員間の威嚇的行為は実態を把握しにくく困っている。(廃棄物処理業/30~49名)
  • 不満やイラつきを威圧的な言動や振り払うような言動に出してしまう人物(固定)への教育、職場風土づくりの方法が難しい。また、他人の境遇や感情に極度に無関心な冷淡な言動をしてしまう職員の指導。(その他/50~99名)
「パワハラされたと訴える人の過剰意識」と回答した方の理由
  • 昔気質が今は通用しないことに気付かない。自分が仕事をしない等で原因を作っているのに、注意、叱られるとパワハラと騒ぐ。(メーカー/300~999名)
  • パワハラと騒ぎすぎと感じる。たいていパワハラと訴える方の仕事の能力がなかったり、人として理解力に欠ける人が多いような気がする。出来ない者に合わせていたら会社が回らない。(ビルメンテナンス業/100~299名)
「パワハラされた人が訴えてこない」と回答した方の理由
  • 訴えてももみ消されたり報復されるのを懸念している(教育研修・人材サービス/50~99名)
  • 相談窓口を社内に設けると、中小企業だと情報が広まる懸念があり相談しにくいと思われる。(IT・情報処理・インターネット関連/10~29名)
「パワハラの発覚、把握が遅れる」と回答した方の理由
  • 退職届を出す段階になって、パワハラがあったと申告する例が過去に二例ありました。普段の自己申告、労働組合への相談も無しだったので残念でした。(メーカー/300~999名)
  • LINEなどプライベート時間でのSNSツールまで関係性などを把握できず、本人からの自己申告でしかパワハラの事実が確認しづらい。(流通・小売関連/1,000名以上)
「会社の風土が元から威圧的」と回答した方の理由
  • 労働環境よりは個人の人格によるもので、指導や矯正が難しい。(流通・小売関連/30~49名)
エン・ジャパンからのお知らせ
【エン転職】6年連続!利用者満足度No.1!
オリコン顧客満足度調査!6年連続!満足度No.1の転職サイトに選ばれました!
2023.12.1
「職種×スキル別給与相場」資料をダウンロード!
12 職種の給与相場とスキルの相関をまとめました 。貴社の採用活動にお役立てください。
2023.5.24
ソーシャルインパクト採用プロジェクト
社会的なインパクトが特に大きい人材採用「ソーシャルインパクト採用」を支援するプロジェクトです。
2022.11.1
最新版の「雇用契約書」を無料ダウンロード!
正社員雇用契約用の書類フォーマット。法律上、雇用上のトラブル回避するための重要書類をご活用ください!
2022.1.13
求人・応募数・入社数も公開!エン転職の採用成功事例
職種・業種・エリア別に事例が検索可能!実際にエン転職に掲載された求人と、その応募数・入社数まで公開!
2022.7.31
「仕事価値観」と「どこでも通用する力」
PDF資料全文「無料」公開中!閲覧はこちらから!
2022.1.9
【iroots】優秀学生が集まる新卒スカウト
上位校比率70%!起業、長期インターン、団体立ち上げ、留学経験者多数登録。エンジニアやDX人材も。
2022.9.12
40万社が使ってる!求人出すなら『engage』
採用HP・求人掲載が無料。採用を0円で。
2022.5.27
【ASHIATO】一周年で導入企業300社突破
貴社にフィットする人材の採用をサポートするエン・ジャパンの新しいリファレンスチェックサービスです。
2022.6.2
離職防止ツール『HR OnBoard』無償提供!
エン転職経由の入社者を対象に、社員の離職リスク可視化ツール『HR OnBoard』の無償提供を開始!
2022.1.20
採用工数、歩留まりの改善なら【RPM】
連携求人媒体実績400以上!採用業務を一元管理。事例多数!採用工数80%削減・採用率35%UPなど
2023.2.17
会員登録(無料) ログイン