「入社後活躍研究所」で行なった調査結果より、まずは、「中途入社者の活躍・定着状況」をご紹介します。
1年以内に「転職サイト」または「転職エージェント」などの人材サービスを利用して、正社員の中途採用を担当し、入社後の活躍・定着状況を把握している方を対象にした調査結果です。


直近2年以内で中途採用した正社員の定着度では、「100%」定着している企業は全体平均の14%。「80%以上」が36%となっています。
採用経路別に分類すると、転職サイト経由で中途採用を行なった企業での「100%」と「80%以上」定着を合計した割合は46%。エージェント(紹介会社)経由の同定着度は57%となっています。特に「80%以上」定着の割合で、転職サイト経由と、エージェント経由で10ポイントの差がつく結果となりました。
この点に関しては、企業から転職者への「入社前のリアルな情報提供」に差があったのではないかと入社後活躍研究所の千葉さんは語ります。
採用経路別に分類すると、転職サイト経由で中途採用を行なった企業での「100%」と「80%以上」定着を合計した割合は46%。エージェント(紹介会社)経由の同定着度は57%となっています。特に「80%以上」定着の割合で、転職サイト経由と、エージェント経由で10ポイントの差がつく結果となりました。
この点に関しては、企業から転職者への「入社前のリアルな情報提供」に差があったのではないかと入社後活躍研究所の千葉さんは語ります。