人事のミカタ エン・ジャパンが提供する
採用担当のためのメディア
3つのポイント
  • お役立ち資料
    ダウンロードし放題!
  • 採用・労務の最新
    情報
    を毎週お届け!
  • 会員限定
    プレゼントも!
ログインはこちら
採用に関する
ご相談はこちら
お問い合わせ
本日のブラボー
ありがとうございます!
よろしければ、一言メッセージをお願いします!
よろしければ、コメントをお願い致します。
改善に向けて対応させていただきます。
総力特集!
月刊「人事のミカタ」

中途採用ノウハウ、ユーザー調査、法改正情報が満載!

4 ブラボー
0 イマイチ

アルバイト・パート採用ガイド|5つの募集手法と訴求ポイント解説

公開日 2024/7/25
更新日 2024/7/25
要約すると
  • 「アドネットワーク型求人広告」の登場でアルバイト・パート採用の常識が変化!
  • 求職者2000人に調査したアルバイト・パートの心理を公開!
  • 求職者心理をもとにコピーライターがすぐ真似できる採用成功率アップのポイントを解説!
監修者
「人事のミカタ」編集員
原和真
人材業界歴10年。求人広告のコピーライターとして1000社以上の採用をご支援。自身でも求人を執筆しながら、数十名のコピーライターを採用・育成する。現在はセールスマーケティングと人事のミカタ編集員を兼任して、採用・人事労務関連の情報発信を行なう。
はじめに

「アルバイト・パートを募集したいが、どんな方法があるのだろう」「アルバイト・パートの求人に以前より応募が集まりづらくなっており、募集方法の見直しを検討している」といった悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。

アルバイト・パートの募集方法は近年多様化しており、新たな選択肢が登場しています。テクノロジーの活用により、これまでにない圧倒的な求人露出量を実現できる手法も登場しました。

そこで今回、アルバイト・パートの募集方法について最新の手法をわかりやすく解説。さらに、アルバイト・パートとして働くことを希望する求職者2000名以上を対象に行なったアンケート結果を公開。この結果をもとに、求人専門のコピーライターが、すぐ真似できる採用成功率アップのポイントをご紹介します。アルバイト・パート採用を担当される方は、ぜひご参考ください。

知っておくべきアルバイト・パート募集手法の最新トレンド!

技術の進化、求職者の意識変化など様々な影響を受け、近年新たなアルバイト・パートの募集方法が次々と誕生しています。その中でも注目度が高く、採用担当者が押さえておきたい5つの手法の特徴を整理しました。

アドネットワーク型求人広告

最初にご紹介したいのが、AIなどのテクノロジーの進化により登場した今最も注目度が高い「アドネットワーク型求人広告」です。アドネットワーク型の求人広告とは、求人を掲載すると、「複数」の求人媒体に一括掲載できるサービスです。近年大手の人材会社でも、こうしたアドネットワーク型の求人サービスが新たに登場しています。

アドネットワークのイメージ図を上にまとめました。従来の一般的な求人媒体の場合、求人媒体Aに掲載したら、求人を見てもらえるのは、媒体Aを利用する求職者だけです。

一方で、アドネットワーク型の場合、連携している媒体A、媒体B、求人検索エンジンCなど複数のサイトに一括掲載されます。掲載先が多い分、求人を見てくれる人も多く、媒体A・B・Cを利用する求職者に求人が届きます。

様々な求人サービスが登場し、求職者が分散しているからこそ、求人を載せる媒体を増やすことでより応募効果を高められるのがアドネットワーク型の利点です。

料金

  • 有料
  • 利用するサービスにより料金は様々

メリット

  • 複数の求人媒体に一括掲載できる
  • 求人をより多くの人に見てもらいやすい

デメリット

  • 求人の露出先・掲載順位をコントロールしづらい

こうしたアドネットワーク型求人広告の仕組みを活用したサービスに「エンゲージプレミアム」があります。エン転職・エンゲージを含め、最大20サイトに求人を掲載でき、より多くの求職者に求人を見てもらえることが特徴です。エンゲージプレミアムのパンフレットは以下からダウンロードいただけます。
https://saiyo.employment.en-japan.com/original-lp-engagepremium-partners

求人検索エンジン(アグリゲーションサイト)

「Google」や「Yahoo!」は、あらゆるキーワードを任意で検索できる検索エンジンです。これに対して「求人検索エンジン」は、インターネット上の「求人だけ」を検索できる、求人情報に特化した検索エンジンです。求人検索エンジンは、アグリゲーション(aggregation/集合体・集約する)サイトとも呼ばれます。

求人サイトに掲載されている求人だけでなく、数千・数万というWebサイトをシステムが巡回して、企業のホームページなどで公開されている求人情報だと思われるページを自動的にピックアップして掲載しています。

求人検索エンジンサービスの例として、「Indeed」「求人ボックス」「スタンバイ」などがあげられます。CMを行なっているサービスも多く、求職者への知名度が高いのが特徴です。

料金

  • 無料と有料(クリック課金型)の2種類
  • 有料は自動調整による相場で決定

メリット

  • 利用する求職者が多い
  • 無料でも始められる

デメリット

  • 求人数が多く、無料だと埋もれやすい
  • 有料だと運用に手間がかかる
オウンドメディアリクルーティング

オウンドメディアリクルーティングとは、自社が保有する「企業ホームページ内の採用ページ」や「採用に特化したホームページ」を活用して採用につなげる手法です。

ホームページ内で自社求人を公開する企業は、昔からありました。しかし、近年になってオウンドメディアリクルーティングが注目されるようになった背景には2つの理由があります。

1つはスマートフォンの普及です。誰でも気軽にネット検索ができるようになり、仕事探しでも企業について深く調べる求職者が増えました。そのため、より狙いを持って情報を発信するオウンドメディアリクルーティングが活用され始めたのです。

もう1つは、無料でホームページを作成できるサービスの登場です。以前はホームページを外注する場合100万円以上かかることもありましたが、近年は無料で採用に特化したホームページを作成できるサービスも登場しています。気軽にオウンドメディアリクルーティングを始められるようになったことも、浸透の背景にあります。

オウンドメディアリクルーティングは自社が運営するメディアを活用するため、発信する情報の自由度が高いのが特徴です。例えば、「企業理念」や「商品・サービスに込められた想い」といった情報を発信することで共感する人材からの応募を集めたり、「一緒に働く仲間」の詳細情報を発信することで人間関係の不安を払拭したり、狙いに合わせた活用ができます。

料金

  • 無料
  • 外注の場合はサービスにより様々

メリット

  • 情報発信の自由度が高い
  • 求人では伝えきれない魅力を発信しやすい

デメリット

  • 外注の場合は気軽に変更できない
  • 企業に知名度がない限り、自社メディア単体で応募を集めるのは困難
SNS・YouTube

スマートフォンを活用する若者が増えたことで、SNSやYoutubeをアルバイト・パート採用に活用する企業が増えています。

例えば、企業アカウントを作成してアルバイト・パート募集に関する投稿・拡散を行なうソーシャルリクルーティング。その他、動画広告やインフィード広告(SNSやニュースメディアでコンテンツの間に挟まれて表示される広告)から自社の採用ページに誘導するといった方法で活用する企業もあります。

料金

  • 自社で投稿するだけなら無料
  • SNSの広告:数百円~(エリアや属性の絞り込みによって異なる)
  • Youtubeの広告:平均入札単価3~20円(ジャンルにより異なる)

メリット

  • 自社で運用するなら無料で始められる
  • 広告は細かく条件を絞って求める属性の人に表示しやすい

デメリット

  • 自社で運用する場合は大きな工数がかかる
  • 自社運用は認知されるまで時間がかかり即効性は低い
スポットワーク

スポットワークとは、英語のSpot(点)とWork(仕事)をかけ合わせた造語です。数時間単位で働く1回限りのアルバイトのことを指します。

「スキマバイト」と呼ばれ、若者や主婦層だけでなく、シニア層からの利用も増えており、スポットワーク協会によると、2024年5月時点で登録者数は2200万人に登るようです。また、こうした登録者のうち3割以上は社会人であることから「副業」としてスポットワークを利用している方が多いのもうかがえます。

スポットワークに注目しているのは企業も同じです。「スタッフの急な休みで1日だけ人が不足している」「ピークタイムだけ人員が足りない」など、常に人員が不足しているわけではないケースでは、スポットワークを活用することで人件費を抑えられます。さらに、条件さえ合致すれば、面接無しで即勤務してもらえるので、採用の負担が少ないのも特徴です。

スポットワークを検討するうえで押さえておきたいのは、たとえ短時間勤務であっても「雇用契約」を結ぶということ。そのため、「雇用保険・社会保険」が発生し、「労働基準法」も適用されます。

料金

  • 成功報酬型(就業開始した場合のみ料金発生)

メリット

  • 急な欠員・スポットでも人員を獲得しやすい
  • 面接日程調整、面接対応に時間を取られない

デメリット

  • 必要なタイミングに人が集まるか不安定
  • 選考をしないのでどんな人が来るか分からない

※「単発の仕事を受ける働き方」としてスポットワークの似た働き方に、「ギグワーク」がありますが、こちらは雇用契約がありません。「業務委託」にあたるため、アルバイト・パートの募集とは異なります。

定番のアルバイト・パート募集方法

従来から利用されている一般的なアルバイト・パートの7つの募集方法についても、要点を押さえられるように、表に特徴をまとめました。

募集方法 概要 料金
ハローワーク ハローワーク(公共職業安定所)は、厚生労働省が運営する雇用サービス機関。採用コストがかからず、条件を満たせば助成金も受け取れる。ただし、利用企業が多く、求人が埋もれやすい。 ・無料
求人誌・フリーペーパー 駅やコンビニに設置されている冊子に、求人広告を掲載する方法。周辺エリアからの応募獲得に強い。一方で、求人が届くエリアは限られており、印刷後は修正できない。 ・掲載課金(5万円~50万円程度)
折り込みチラシ 地域密着型の求人媒体。求人が届く人は限定的だが、普段ネットを活用していないシニア層は求人を目にする機会が少なく、新聞の折り込みチラシが効果的なケースもある。 ・掲載課金(1枚あたり3~10円程度)
ポスティング 求人広告となるチラシを各世帯にポスティングする方法。指定エリア内のすべての住宅に配る「ローラー配布」と、マンションや戸建てなど対象を絞って投函する「セグメント配布」がある。 ・ローラー配布(1枚あたり3~6円程度)
・セグメント配布(甘い辺り5~10円程度)
店頭ポスター・リーフレット 店舗の利用者からの応募となるため、働いている姿を見ている分、ミスマッチが起きづらい募集方法。ポスターは自作であれば印刷費しかかからないが、デザイン等に手間がかかる。 ・自作であれば印刷費のみ
・外注の場合サービスにより様々
知人・スタッフの紹介(リファラル採用) スタッフや知人に人材を紹介してもらう方法。明確な定義はないが、紹介採用をより仕組み立てて行なうことを「リファラル採用」と呼ぶケースが多い。紹介報酬(インセンティブ)を用意することもある。 ・無料
・インセンティブを用意する場合は数千円~1万円程度
Web求人媒体 最も利用されているアルバイト・パート募集方法の1つ。求人媒体の運営会社に料金を支払い、求人を掲載する。各求人メディアは全国に会員を保有しており、より広く、より多くの求職者に求人を届けられる。 ・掲載課金
・プランや求人掲載期間によって様々
アルバイト・パートを志望する求職者の心理

ここまでアルバイト・パートを募集する様々な手法をご紹介してきました。近年新たに登場した採用手法の中には、「企業の採用担当者自身で求人を作成するサービス」が増えています。

例えば、「アドネットワーク型」も「求人検索エンジン」も、基本的には自社で作成した求人の露出を増やせるサービスです。求人作成を自社で担当する分、コストを抑えつつ、より早く採用活動を始められるという大きなメリットがあります

こうした自社運用型の求人サービスが増えていく中で、やはり課題となるのが求人の質。「求職者に魅力が伝わる求人を自分で作成できるか不安…」という方も多いと思います。

そこでここからは、求人専門のコピーライターが具体的な求人作成のノウハウを公開。アルバイト・パートとして働くことを希望する求職者向けに行なったアンケート結果と、そこからわかった求職者心理を踏まえた「応募を増やすために求人ですぐ真似できるポイント」をご紹介しますので、ぜひご参考ください。

アルバイト・パート募集で1番見られている求人項目は「勤務地」

Q 求人で重視する項目

エン・ジャパンが運営するアルバイト・パート募集向け求人サイト『エンバイト』で、「求人で重視する項目」についてのアンケート調査を行いました。図は集まった2591名の回答をまとめたものです。

まず着目したいのが「勤務地」の重要度。アルバイト・パート募集では、全求人項目の中で「勤務地」が一番見られています。家から通いやすいか否かが最も重視されるため、勤務地の詳細な住所・アクセスは求人に記載したいところです。

コピーライターのワンポイントアドバイス

勤務地の住所は詳細に

アルバイト・パート募集では、「自宅の近くで働きたい」「特定のエリアで働きたい」と考える方が多いので、求職者が判断しやすいように、勤務地は番地まで詳しく書きましょう。

NG例:
  • ・東京、福岡、大阪にある各事業所

Good例:
  • ・東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー
  • ・大阪府大阪市北区中崎西2-4-12

勤務地に魅力づけの要素をプラス

アルバイト・パート募集の求人で一番見られている「勤務地」でも魅力を伝えると、求職者の目に留まりやすくなります。アクセスのしやすさ、アクセス手段、職場の快適さなどをアピールするとよいでしょう。

魅力づけの例:
  • ・駅から徒歩5分以内です
  • ・駅からオフィス直結!雨の日でも濡れることなく出社できます
  • ・車通勤OK/駐車場完備
  • ・バイク・自転車通勤OK/駐車場完備
  • ・社員食堂あり(ボリューム満点のお昼ごはんが●円~)
  • ・コーヒー飲み放題
  • ・オフィスコンビニあり/休憩時間と18時以降は、お菓子を食べながら仕事できます
  • ・完全在宅勤務・フルリモートワークです/オフィスに出社することなく働けます
  • ・出社とリモートワークを組み合わせています。現在は、週●日は出社/週●日はリモートワークです
アルバイト・パート募集では、「職場の雰囲気」の重要度が高い

Q 求人で重視する項目

先ほどのアンケートでもう1つ注目したいのが、「職場の雰囲気」が8位にあることです。実は正社員募集でも同様に「求人で重視する項目」についてのアンケート調査を行ないましたが、「職場の雰囲気」はランキング圏外でした。

アルバイト・パートの求人は「時給」や「仕事内容」で同業他社との差別化が難しいケースが少なくありません。そのため、アルバイト・パート募集では、どんな人達と働くか、どんな雰囲気で働くかなど、職場の雰囲気をいかに求人等で伝えるかがより重要になります。

コピーライターのワンポイントアドバイス

職場の雰囲気の良さは「写真×エピソード」を活用

求人に「和気あいあいとした社風です」とありきたりな言葉が記載されているだけでは、求職者も「確かに仲の良さそうな会社だ」と納得できません。そのため、一緒に働くメンバーを写真つきで、人柄が分かる具体的なエピソードとともに紹介するのがオススメです。

社員にインタビューをして「入社理由」「仕事の魅力」「入社した方へのメッセージ」などを紹介するのも有効でしょう。
アルバイト・パート求人で重要なのは給与と仕事のバランス

Q アルバイトのお給料で重視することを教えてください

図は「エンバイト」を利用する求職者に、お給料に関するアンケート調査を行なった結果をまとめたものです。意外かもしれませんが、「金額の高さ」よりも「給与と仕事内容のバランス」を重視する方が多いことが判明しました。

この結果から以下2つが言えます。
  • ①給与が低くても、仕事内容とのバランスがとれていれば応募が集まるチャンスは大きい。
  • ②給与が仕事内容と見合っているか求職者が判断できるように、求人の仕事内容の項目は詳細に書くのが望ましい。

時給が同じエリア・同じ職種の他社求人より低い場合でも、自社求人の仕事内容をより簡単に見せることで応募を集められる可能性を高められるでしょう
コピーライターのワンポイントアドバイス

仕事内容で押さえたいのは、量・頻度、範囲、責任、難易度

アルバイト・パート募集の仕事内容の項目は「給与(時給)に見合っているか」を特にチェックされます。求職者が判断しやすいように、求人の仕事内容では以下の項目を押さえましょう。

  • ・量・頻度(どんな業務をどれくらいの量・頻度で担当する?)
  • ・範囲(業務の流れのどこからどこまで担当する?担当しなくていい業務は?)
  • ・責任(業務に関わる責任の大小は?正社員のフォローはある?)
  • ・難易度(業務は簡単?難しい?どれくらいで独り立ち?)

<事務職の求人の仕事内容 記載例>

縁の下の力持ちとして職場をサポートするのが事務の役目。具体的には、お客様からの電話・メール応対や見積り書などの資料作成、パソコンでのデータ集計、ファイリング、来客応対などを行ないます。

【具体的な仕事内容】
・見積り書の作成
1日10件ほどに取り組みます。営業からの指示に沿って対応しましょう。

・電話対応
1日20件ほど。要件を伺い、担当者につなぐ取り次ぎをお願いします。
事務員がお客様に商品の説明を行うことはありません。

・来客対応
1日3件~5件ほど。来客スペースにご案内し、お茶出しを行ないます。

◎入社後研修で、ビジネスマナーやPC操作の基礎から身につけられますので、未経験の方でも安心して始められます。3ヶ月ほどでひとり立ちとなる予定です。

◎18時を超えての見積書作成は、営業自身が対応するルールです。 事務員は全員定時で退社しています。残業はほぼありません。
73%は複数サービスを併用してアルバイト・パート求人を探している

Q アルバイト求人サイト・アプリはいくつ使っていますか?

図は同様のアンケートで、「仕事探しでいくつの求人サービスを併用しているのか」を調査した結果です。アルバイト・パートの仕事を探す人の実に73%が「2つ以上の求人サービスを併用している」ことが判明しました。1つの求人サービスで仕事探しが完結する人のほうが少ないということがうかがえます。

求職者に求人を見てもらえるように、複数の求人サービスに同時に求人掲載するのが有効です。

コピーライターのワンポイントアドバイス

アドネットワーク型求人広告の有効活用

複数の求人サービスを併用するのは有効ですが、各サービスに個別で求人を載せようとすると大きな手間と時間がかかります。そこでおすすめしたいのが、アドネットワーク型求人広告です。

アドネットワーク型の求人広告であれば、求人を1つ作成・公開するだけで、自動で複数の求人サービスに一括掲載されます。
アルバイト・パート募集におすすめしたい採用サービス

ここまでアルバイト・パート募集の方法と、求職者心理を踏まえて応募を増やす方法をご紹介してきました。これらを踏まえたうえで、おすすめしたい求人サービスがあります。

その名も『エンゲージプレミアム』です。

人材総合サービスを提供するエン・ジャパンのサービスで、近年登場した採用手法「アドネットワーク型求人広告」「求人検索エンジン」「オウンドメディアリクルーティング」と、定番の採用手法「Web求人媒体」を組み合わせて募集できます。

アルバイト・パート募集に、なぜエンゲージプレミアムが適しているのか。以降で詳しく解説していきます。

最大20サイトに掲載される

・Web求人媒体 「エン転職」「エンゲージ」など
・求人検索エンジン「Indeed」「求人ボックス」「スタンバイ」など

エンゲージプレミアムを利用すると最大20サイトに求人を掲載できます。エン・ジャパンの2大求人サービス「エン転職」と「エンゲージ」だけで、累計会員数は1500万人以上、毎月17万人ペースで新規会員が増えています(2024年6月時点)。

アルバイト・パートの仕事を探す求職者の多くが複数の求人サービスを併用しているからこそ、同時掲載することで、より貴社求人を見つけてもらえる可能性を高められます。

エンゲージは「勤務地検索」に強い

エンゲージプレミアムの求人掲載先の1つである、「エンゲージ」は掲載企業数No.1の社員・バイト 求人サイトです。TVCMも積極的に行なっており、会員数は300万人を突破しました(2024年6月時点)。

このエンゲージの強みの1つとして、「勤務地」で求人を検索しやすいことがあげられます。

求職者は「住所」や「任意の駅」からの距離(500m以内~20km以内)を指定して、求人募集している企業を検索できます。検索でヒットした求人は、マップ上に表示。自宅や利用している駅の近くに、どのくらいの求人があるのかひと目で分かります。

前述の通り、「アルバイト・パート募集」では「勤務地」で仕事を探す人が多いため、エンゲージを活用することで、貴社募集エリア周辺に住んでいる方に求人を見てもらえる可能性を高められます。

採用ページで職場の雰囲気を伝えやすい

オウンドメディアリクルーティングを採用に取り入れられることも、エンゲージプレミアムの強みです。エンゲージプレミアムでは「求人」とあわせて「採用に特化したホームページ」も作成。

さらに、求人サイト『エンゲージ』には、求人の下に作成した採用ページが表示されます。求人のすぐ下に採用ページが表示されるので、求職者に採用ページを見てもらいやすいのが特徴です。

ここで有利になるのがアルバイト・パート募集で重要視する人が多い、「職場の雰囲気」の見せ方。「職場の雰囲気の良さ」は文字情報だと伝わりづらいですが、採用ページに雰囲気の良さが伝わる画像・動画を用意しておくことで、魅力的な会社・仕事だと伝えやすくなります。

スカウトメールを手間なく無制限に送信できる

スカウトメールを直接求職者に届けるダイレクトリクルーティングは正社員募集で多用されていますが、アルバイト・パート募集では費用と工数の関係であまり利用されていません。しかし、エンゲージプレミアムであれば追加費用をかけず、手間なくスカウトメールを送れます。

エンゲージプレミアムは『プレミアムAIスカウト機能』を標準搭載。スカウトの送信通数は「無制限」で、好きなだけ送信できます。さらに、必要な人材の条件を設定すると、AIが人材を自動推薦。文面も自動で作成されるので、人材の検索・文面の作成に手間をかけることなく、スカウトメールをアルバイト・パート募集に取り入れることが可能です。

さいごに

少子高齢化・労働人口減少が進む中で、アルバイト・パートの採用難易度も年々上昇しています。ご紹介した「ワンポイントアドバイス」はすぐ真似できるものが多いので、ぜひ取り入れてみてください。それでも採用が難しい場合は、ぜひエンゲージプレミアムをご活用ください。

エンゲージプレミアムはアルバイト・パートだけではなく、正社員(中途・新卒)、契約社員など、あらゆる雇用形態の募集に対応しています。エンゲージプレミアムの詳細は以下からご覧いただけます。

https://saiyo.employment.en-japan.com/original-lp-engagepremium-partners

本特集が貴社のアルバイト・パート募集の成功率を高める上で、少しでもお役に立てば幸いです。
(人事のミカタ 編集員 原和真)

会員登録すると<無料>で、知っておきたい人事労務情報や書式ダウンロードが可能!
【人事のミカタ】
関連記事・資料