人事のミカタ エン・ジャパンが提供する
採用担当のためのメディア
3つのポイント
  • お役立ち資料
    ダウンロードし放題!
  • 採用・労務の最新
    情報
    を毎週お届け!
  • 会員限定
    プレゼントも!
ログインはこちら
採用に関する
ご相談はこちら
お問い合わせ
本日のブラボー
ありがとうございます!
よろしければ、一言メッセージをお願いします!
よろしければ、コメントをお願い致します。
改善に向けて対応させていただきます。
そのお悩みに!
人事労務Q&A

人事・採用担当者の「ちょっと困った...」をスッキリ解決!

53 ブラボー
0 イマイチ
Q

長期休暇明け、休む社員が多数。メンタル不調者の発見法は?

毎年、年末年始や季節変わりに休む社員が散見されます。その後、しばらくして上司から「該当社員のメンタル悪化」を報告されることも。現場の上司の「メンタル不調者」発見に役立つノウハウやポイントはありますか?

A
「ケチなのみや」=「欠勤・遅刻・泣き言・能率低下・ミス・辞めたい」の頭文字の語呂合わせ。これらの事象を注視することで、メンタル不調者の発見に繋がります。

年末年始明けや季節の変わり目は、気持ちが緩んでしまったり、心身の不調者が増える時期。仕事でミスが増えたり、ウツが悪化する人が少なくないため注意が必要です。

メンタル不調者発見のポイントは、普段と違う「部下の微妙な変化」に気づくこと。まずは以下の事象やトラブルを注視することが重要です。
ぜひ下記の語呂合わせを参考にしてください。

------------------------------------
【ケ】欠勤
【チ】遅刻・早退
【な】泣き言を言う
【の】能率の低下
【み】ミス
【や】辞めたいと言う
------------------------------------
「ケチなのみや」と覚えましょう。
上記のような業務上の変化は社員からのサインです。

欠勤、遅刻の他、「進捗報告が減った」など能率低下の場合なども
発見次第のフォローが重要になります。

管理職の方々に上記語呂合わせでの「気づきのポイント」を共有、浸透させて、
メンタル不調者の早期発見につなげてください。


<監修>-------------------------------------------------------------
手塚伸弥|『人事のミカタ』編集長/第二種衛生管理者/認定心理士
2001年から人材系企業にて求人広告・採用広報ツールなどのコピーライター、クリエイティブディレクターを経て、2014年エン・ジャパン入社。以後、編集長として採用・人事労務・雇用関連の調査や情報発信を行なう。
-------------------------------------------------------------

「人事のミカタ」事務局が、人事・採用担当者のご質問にお答えします。 ご質問はこちら
関連するQ&A