人事のミカタ エン・ジャパンが提供する
採用担当のためのメディア
3つのポイント
  • お役立ち資料
    ダウンロードし放題!
  • 採用・労務の最新
    情報
    を毎週お届け!
  • 会員限定
    プレゼントも!
ログインはこちら
採用に関する
ご相談はこちら
お問い合わせ
本日のブラボー
ありがとうございます!
よろしければ、一言メッセージをお願いします!
よろしければ、コメントをお願い致します。
改善に向けて対応させていただきます。
そのお悩みに!
人事労務Q&A

人事・採用担当者の「ちょっと困った...」をスッキリ解決!

6 ブラボー
0 イマイチ
Q

忘年会スルーとはなんですか?

先日、twitterで「忘年会スルー」という言葉を目にしました。
古い世代としては、年に一回の慰労、懇親の場であり忘年会は大事だと思っているのですが、今は流行らないものでしょうか?教えてください。

A
SNS上で、ハッシュタグを付けた「#忘年会スルー」と記載され、忘年会参加を忌避したい社会人の呟きや投稿に使用されます。

いよいよ師走も中盤。今年も多くの企業で忘年会が催される時期となりました。

とはいえ「社員から忘年会の参加を渋られた…」「若手社員が嫌がっている…」と頭を抱える経営者や管理職の声も。

そんな中、先日twitterで話題になったのが「#忘年会スルー」というタグです。多くの社会人が、このタグを使い「時間の無駄」「自費で上司の話を聞かされる」「忘年会に行きたくない」と呟く投稿が溢れました。

近年は、忘年会に限らず「上司と部下という力関係がある中での酒席は気を遣う」「会社から外に出たらできる限り、社内の関係とは離れたい」という社員が増加中。「飲みニュケ―ション」という言葉自体、通じにくくなってきています。

また、ハラスメントの他、PCやカバンの紛失など、情報漏洩の危険性もあるお酒の席。大きな不祥事になるリスクも。それでも社員の慰労をしたいのであれば、別のやり方を検討するタイミングかもしれません。

たとえば、勤務時間内のランチタイムに、社内でパーティーや懇親会等を行なっている企業もあります。ノンアルコールで、ちょっと良いケータリング料理を立食で食べたり、お寿司を頼んでつまんだり、ちょっとした豪華さが好評とのこと。

お子さんがいるため、仕事後の飲み会に参加しづらい社員や、プライベートと仕事を分けたい若手社員も参加がしやすく、親睦が深められるとのこと。ぜひ、参考にしてください。

「人事のミカタ」事務局が、人事・採用担当者のご質問にお答えします。 ご質問はこちら
関連するQ&A