人事・採用担当者の「ちょっと困った...」をスッキリ解決!
業務の効率化につながるといわれるRPA(Robotic Process Automation)について、簡単に教えてほしいです。
RPAとは、ロボティック・プロセス・オートメーション(Robotic Process Automation)の略語で、事務作業やPCを用いた作業の「自動化技術の一種」。
主にホワイトワーカーの事務作業など、PCで実施する作業において、表示した画面の内容の入力作業や複数のアプリケーションを用いた連携操作を、ソフトウェアが代行します。
例えば、FAXで届いた発注書をエクセルに転記するような業務や、契約書の読み込み作業など、定型的で正確性を求められる作業の自動化に向いています。
―――――――――
RPA導入のメリット
―――――――――
・生産性の向上
定型業務を切り出すことで、社員が行うべき本来の業務に集中できます。
・労働環境の改善
RPAは24時間稼働ができるため、休日出勤や残業の是正につながります。
・コスト削減
余計な人員を採用することや、人件費のカットができます。
・リスクマネジメント
RPAはヒューマンエラーによる機密情報の漏洩や、個人の独断によるコンプライアンスの違反など、トラブルを未然に防ぐことができます。
そのため、働き方改革の推進につながるとも言われ、企業から注目を集めています。
――――――――――
RPA導入のデメリット
――――――――――
・業務がブラックボックス化する
業務が自動化することで、なんのための業務だったかわからなくなったり、業務自体が見えなくなり、ブラックボックス化します。業務は目に見えるよう、マニュアル化などを図りましょう。
・システム障害が起きると、業務が滞る
急なシステム障害などのトラブルにより、業務が停止する可能性も考えられます。万が一業務が停止した場合を見越して、対策をあらかじめ検討する必要があります。
・情報漏洩につながる
RPAを管理するシステムのIDとパスワードが漏れたり、不正利用されることで、第三者に機密情報などにアクセスされてしまう可能性があります。情報漏洩の危険があり、セキュリティ対策が必要になります。
――――――――――
RPAを導入するには
――――――――――
・問題のある業務、時間のかかる業務の洗い出し
・業務効率化・自動化で対応できる仕事をピックアップ
・RPAツールの選定
から始めます。導入においては一気に変更すると現場に混乱をきたしたり、業務自体が止まるなどのトラブルも考慮し、小さな部署や組織から部分的に導入していくことをおすすめします。