人事・採用・労務情報TOP
会員登録のご案内
ログインはこちら
事務局へのご連絡はこちら
0120 - 953654
平日10:00~18:00
総力特集
月刊「人事のミカタ」
66ブラボー
0イマイチ
転職活動者の9割が「企業HP」、7割が「採用HP」から企業情報を収集すると回答
Q.転職活動中、企業に関する「情報収集」は、どのように行ないますか?(複数回答可)
グラフ
転職活動者が企業研究を行なう際の情報源として、もっとも多かったのは「企業ホームページを確認する」88.7%。約9割の求職者は、企業のホームページをチェックしていることがわかります。2年前に行なった同様の調査でも「企業ホームページ」を確認する求職者は最多の76%でしたが、10ポイント以上の上昇となっています。

次点は、「口コミサイトや口コミ検索で企業を調べる」が71%。こちらも2年前の調査から10ポイント以上の上昇が見られました。3位は「企業ホームページ内の採用ページを確認する」70.4%。伸び率では5ポイントなものの、企業研究の情報源として重要視されていることがわかります。以下、上位3つの情報源に関して、情報収集する理由をフリーコメントで伺いました。見られているポイントをご参考ください。
転職活動者が、「企業のホームページを確認する」理由
  • 製品やサービス、主要取引先、従業員数などから実際の業務イメージを起こすため。
  • その企業が一番言いたいことを考え抜いたホームページであり、口コミなどではない企業自身の言葉で語っているものなので。
  • 企業がお客様に対して、自社を表現している媒体だから。
  • 口コミも気にはなるが、私情を挟んだ投稿の可能性もあるので、まずは会社のホームページをみる。内容、構成や情報量メンテナンス具合で、まずはなんとなくの会社の雰囲気を予想する。
  • 概要、方針、心得、等々、HP作成センスから会社経営の意気込み、全てに於いて大まかな社風や自身との相違を見つけやすい。
  • 社長の理念を知るため。会社の方向性が分かり自分とマッチするかどうか確認する。
  • 求人紹介のある企業で実際に行なっている事業説明や力を入れている点の記載があったり、働き方や実際働いている社員のインタビューなども参考になるため。
企業ホームページを確認する理由として、顧客向けに自社のアピールをしているページであり、自社の言葉で表現している部分を見ているというコメントが散見されます。社長メッセージや企業理念、社風部分で、自身とのマッチングを測っているというコメントも。逆に考えれば、企業ホームページに情報が少ないことで、転職活動者が応募を避ける可能性もあり得るということ。

特に中小企業においては、「企業ホームページが対顧客向けに作成されており、採用候補者向けの情報がない」、「採用情報ページはあるものの、コストや手間がネックとなり、更新がほとんどされていない」という声が聞かれますが、上記の声を聞く限り、中途採用を行なう際、企業ホームページを更新することも検討する必要がありそうです。
転職活動者が、「口コミサイトや口コミ検索で企業を調べる」理由
  • 企業のホームページだけでは良い事しか書いていないので、実際の就業実態を参考にしたい為。
  • 実際に入社してみないとわからない事柄がわかり、社風を推測することができるから。
  • 口コミは個人の主観が入ってしまうが、企業が開示する都合のよい情報よりも当てになると感じるため。
  • どんなにいいことが求人情報に書いてあっても実際に働いている、働いていたという方が会社に対してどれだけ満足しているのか、またはどれだけ不満があるのかを見るようにしています。
  • 入社後の提示条件と実在の待遇・環境に差がないか、実際入ってみないとわからないことが大半なので予測と現実の差を少しでも少なくする為。
  • 企業のホームページでは日常的な会社の様子はあまりわからないと思うため。口コミサイトは真偽不明なので、話し半分で見るようにしているため。
  • 会社の実際の雰囲気、良し悪しは結局入社するまでわからない。さらに、悪いところ、改善すべきところを積極的に広報する企業はまずないが、そうしたことこそが、入社後に「ここで良かった」と思えるかどうかを左右すると思う。実際に働いた人の口コミには、企業がわざわざ広報しない企業の問題点や、実際に働いた人が感じた内側から見たその企業の情報が凝縮されていると感じる。
  • 会社HPの情報が足りないため。
口コミサイトや口コミ検索で企業を調べる理由は、「実際に入社してみないとわからない社風や本音」部分を知りたいというフリーコメントが散見されています。企業ホームページで対外的にアピールする部分を調べ、口コミで実情を確認するという二段構えでの情報収集をしている転職活動者の動きが見て取れます。

また、口コミサイトは「満足している人には100点でも、不満な人には0点になる」など、人による主観が入ることと頭に入れて閲覧している人が多く、全面的に信用するわけではないものの、企業ホームページに現れない声として確認しています。

自社への口コミは企業側ではコントロールできませんが、発信された口コミに向き合い、どう対処するかが重要になります。マイナスな口コミ情報を受けた際は、自社で改める部分は真摯に改め、企業側から改善の取組を口コミサイト等に発信することで、応募者に好印象を与えた事例も数多くあります。ご検討ください。
転職活動者が、「企業ホームページ内の採用ページを確認する」理由
  • 採用に特化した情報を載せていると考えるため。企業の概要を知りたければ企業HPを見ることもあります。
  • 求める人材が一番ストレートに表現されていると思うため。
  • 企業がどの分野を強化し、どういった人材を必要としているのかを把握し、求められているスキルと自身のスキルがマッチしている部分をPRするため。
  • どういう人材を欲しているか、会社のミッションやバリュー、先輩社員の声などがあり、面接対策の参考になる。
  • 実際の仕事について書いてあることが多いから。手早く見ることができるから。
  • 仕事終わりなどに簡単に見る事が出来、採用情報を見ればその企業が現在採用募集しているかどうか分かると考えたから。
  • 採用情報を見て福利厚生等の内容を確認しておきたいから。
  • どの様な人材を求めているのかの確認と、労働条件の確認。
採用ページを確認する理由で多かったのは、採用に特化したページのため、わかりやすいという回答でした。特に就業中の転職活動者の場合、求人情報を調べている時間が少ないため、端的にまとまった採用ホームページはわかりやすいというコメントが散見されています。

また、詳細な仕事内容や、社員紹介のインタビューを読むことで、面接の対策として参考になるという声もあり、採用ホームページがあることによって、転職活動者の志望度の向上や具体的な勤務イメージの醸成に役立つことが見て取れます。

エン・ジャパンからのお知らせ
【エン転職】6年連続!利用者満足度No.1!
オリコン顧客満足度調査!6年連続!満足度No.1の転職サイトに選ばれました!
2023.12.1
「職種×スキル別給与相場」資料をダウンロード!
12 職種の給与相場とスキルの相関をまとめました 。貴社の採用活動にお役立てください。
2023.5.24
ソーシャルインパクト採用プロジェクト
社会的なインパクトが特に大きい人材採用「ソーシャルインパクト採用」を支援するプロジェクトです。
2022.11.1
最新版の「雇用契約書」を無料ダウンロード!
正社員雇用契約用の書類フォーマット。法律上、雇用上のトラブル回避するための重要書類をご活用ください!
2022.1.13
求人・応募数・入社数も公開!エン転職の採用成功事例
職種・業種・エリア別に事例が検索可能!実際にエン転職に掲載された求人と、その応募数・入社数まで公開!
2022.7.31
「仕事価値観」と「どこでも通用する力」
PDF資料全文「無料」公開中!閲覧はこちらから!
2022.1.9
【iroots】優秀学生が集まる新卒スカウト
上位校比率70%!起業、長期インターン、団体立ち上げ、留学経験者多数登録。エンジニアやDX人材も。
2022.9.12
40万社が使ってる!求人出すなら『engage』
採用HP・求人掲載が無料。採用を0円で。
2022.5.27
【ASHIATO】一周年で導入企業300社突破
貴社にフィットする人材の採用をサポートするエン・ジャパンの新しいリファレンスチェックサービスです。
2022.6.2
離職防止ツール『HR OnBoard』無償提供!
エン転職経由の入社者を対象に、社員の離職リスク可視化ツール『HR OnBoard』の無償提供を開始!
2022.1.20
採用工数、歩留まりの改善なら【RPM】
連携求人媒体実績400以上!採用業務を一元管理。事例多数!採用工数80%削減・採用率35%UPなど
2023.2.17
会員登録(無料) ログイン