人事のミカタ エン・ジャパンが提供する
採用担当のためのメディア
3つのポイント
  • お役立ち資料
    ダウンロードし放題!
  • 採用・労務の最新
    情報
    を毎週お届け!
  • 会員限定
    プレゼントも!
ログインはこちら
採用に関する
ご相談はこちら
お問い合わせ
本日のブラボー
ありがとうございます!
よろしければ、一言メッセージをお願いします!
よろしければ、コメントをお願い致します。
改善に向けて対応させていただきます。
ココだけ押さえる!
中途採用成功ガイド

中途採用を成功させるポイントとフロー、職種別資料。

4 ブラボー
0 イマイチ

選ばれる企業になる!「内定承諾率」の高め方

公開日 2024/06/06
更新日 2024/06/06
選ばれる企業になる!「内定承諾率」の高め方
ココがポイント!
  • 「内定承諾の意志確認 & 意志決定の促進」がクロージングフェーズ
  • 効果的なクロージングフェーズの2つの原則
  • 入社決意ラインに到達するために「内定承諾の意思決定」で選ばれる
「内定承諾の意志確認 & 意志決定の促進」がクロージングフェーズ

「内定承諾を待っていたけど、辞退されてしまった」そんな人事・採用担当者の声をよく聞きます。そこで、内定を承諾させるためのクロージングをしましたか?と質問してみると、多くの場合「していなかった」「そもそもクロージングとは?」という回答が戻ります。

複数企業の内定を取得している求職者に、自社を選んでもらうために必要なのが「クロージング」。本ページでご紹介しますので、ぜひ実践してみてください。

<クロージングとは?>

「内定承諾の意志確認&意志決定の促進」のことを指します。ただ内定を出して待つのではなく、求職者に対して「もし、内定が出たらどうするか」を問い、入社意志が低ければその理由をヒアリング。ヒアリングした情報に合わせて、自社の魅力を再度伝え、「自社への入社を決意してもらう」方向に導いていきます。

効果的なクロージングフェーズ、2つの原則
Point1
  • 「客観的で相対的」な情報が必要
クロージングフェーズでは、内定者の入社意志決定のために、「主観的で感覚的」な情報よりも、「客観的で相対的」な情報が必要になります。

具体的には、内定を取得している他社ではなく自社を選んでもらうために、「相対的な自社の優位性」等を「客観的に」伝えます。
Point2
  • 「認知的不協和」を解消する
また、自社への誤解や不安などを解消するため、内定者の心理を探り、いわゆる「認知的不協和」を解消することが重要です。ここで解消ができない場合、他社への入社決定を正当化する心理が生まれてしまい、辞退に繋がる可能性があります。
入社決意ラインに到達するために「内定承諾の意思決定」で選ばれる

応募の時点から、志望度が高い求職者は存在しません。選考プロセスを通じて、入社決意を高めていくため、内定を出し後も「入社決意ラインを超えるための最後の一押しを行なう」ことが肝心です。
言ってみれば、採用市況が売り手市場の今、複数社から内定をもらっている中での競争となります。他社ではなく自社を選んでもらうために、相対的な自社の優位性を客観的に伝えるとともに、入社する上での誤解・不審・不満を払しょくして、選ばれる企業を目指しましょう。

関連記事・資料