人事・採用担当者の「ちょっと困った...」をスッキリ解決!
企業のCSR活動は一般的な認知が進みましたが、
今後はSDGsというものが増えていくと聞きました。
どんなものなのでしょうか?
SDGsとは、「Sustainable Development Goals」の頭文字を取った
略称で、日本語訳では「持続可能な開発目標」という意味の言葉です。
持続可能な開発目標(SDGs)は、2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)。
その後継として、2015年9月の国連サミットで採択された
「持続可能な開発のための2030アジェンダ」において記載された
2016年から2030年までの国際目標となります。
持続可能な世界を実現するための17のゴールと、169のターゲットから
構成され、地球上の誰一人として取り残さない(leave no one behind)ことを
誓っています。
SDGsは発展途上国のみならず,先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)な
ものであり、日本としても積極的に取り組んでいく目標となります。
すでにパナソニック株式会社が取組を推進するなど、
「SDGs」を経営戦略の柱の一つとして掲げ、社会の問題解決を
行なう動きが出ています。
今後、グローバル企業を中心に、さらに取り組む企業が増えていくSDGs。
ぜひ、下記より詳細をご確認ください。
※SDGs(持続可能な開発目標)
持続可能な開発のための2030アジェンダ
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/about/doukou/page23_000779.html