人事のミカタ エン・ジャパンが提供する
採用担当のためのメディア
3つのポイント
  • お役立ち資料
    ダウンロードし放題!
  • 採用・労務の最新
    情報
    を毎週お届け!
  • 会員限定
    プレゼントも!
ログインはこちら
採用に関する
ご相談はこちら
お問い合わせ
本日のブラボー
ありがとうございます!
よろしければ、一言メッセージをお願いします!
よろしければ、コメントをお願い致します。
改善に向けて対応させていただきます。
そのお悩みに!
人事労務Q&A

人事・採用担当者の「ちょっと困った...」をスッキリ解決!

68 ブラボー
0 イマイチ
Q

インターンシップを企業が開催する意義とは?

自社でもインターンシップを開催すべきか検討しています。
今後、インターンシップは増えるのか、やってみて意義のあるものなのか、
教えてください。

A

インターンシップとは、学生が企業等において実習・研修的な
就業体験をする制度のことです。

文部科学省、厚生労働省、経済産業省が発表した
「インターンシップの推進に当たっての基本的考え方」では、
学生を送り出す大学等、職業体験する学生、学生を受け入れる企業、
それぞれにとって、インターンシップの意義があり、積極的に対応していく
ことが望ましい旨、見解が発表されており、日本において今後さらに
増えていくことが予測されます。

また、企業がインターンシップを開催し、学生を受け入れる意義として、
企業等に対する理解の促進、魅力発信につながると挙げています。


インターンシップをご検討の企業は、ぜひご参考ください。



「人事のミカタ」事務局が、人事・採用担当者のご質問にお答えします。 ご質問はこちら
関連するQ&A