人事・採用担当者の「ちょっと困った...」をスッキリ解決!
自社でもインターンシップを開催すべきか検討しています。
今後、インターンシップは増えるのか、やってみて意義のあるものなのか、
教えてください。
インターンシップとは、学生が企業等において実習・研修的な
就業体験をする制度のことです。
文部科学省、厚生労働省、経済産業省が発表した
「インターンシップの推進に当たっての基本的考え方」では、
学生を送り出す大学等、職業体験する学生、学生を受け入れる企業、
それぞれにとって、インターンシップの意義があり、積極的に対応していく
ことが望ましい旨、見解が発表されており、日本において今後さらに
増えていくことが予測されます。
また、企業がインターンシップを開催し、学生を受け入れる意義として、
企業等に対する理解の促進、魅力発信につながると挙げています。
インターンシップをご検討の企業は、ぜひご参考ください。