人事・採用担当者の「ちょっと困った...」をスッキリ解決!
採用試験の不合格の連絡は、書面ではなくメールでも良いですか?
また例文があればお教えください。
不採用通知、不合格の連絡は書面による連絡を基本とし、
状況によってメールや電話を使い分けると良いと言われていましたが、
現在はメールでのやり取りが一般的。問題はありません。
ただし、用件のみの事務的な文面で不採用通知を出したり、
面接や書類選考から時間を空けて通知することは失礼に当たりますので、
ご注意ください。
自社に関心を持ち、お金と時間を掛けて会社に足を
運んでくれたことに感謝して、ビジネスマナーに則った
対応を心掛けましょう。
以下は、不採用の文例です。ご参考ください。
----------------------------------------------------
◇◇◇◇様
株式会社○○ 人事の△△と申します。
先日は、当社の社員採用試験にお越しいただき、
ありがとうございました。
厳正なる選考の結果、誠に残念ではございますが、
今回は採用を見合わせていただくことになりました。
ご希望に添えず恐縮ですが、なにとぞご了承くださいますよう
お願い申し上げます。
多数の企業の中から当社に応募いただきましたことに
感謝するとともに、
◇◇様の、より一層のご活躍をお祈り申し上げます。
----------------------------------------------------
-----------------------------------------------------------------------------
会員登録すると<無料>で、知っておきたい人事労務情報や書式ダウンロードが可能!
【人事のミカタ】会員登録ページはコチラ
https://partners.en-japan.com/registration/