人事・採用担当者の「ちょっと困った...」をスッキリ解決!
新卒採用でよく聞く「オヤカク」とは何ですか?
オヤカクとは、
新卒の就活における新用語。
企業から、内定受諾した学生に対して
「自社に入社することの承諾を、親から得たか?」と
確認をする行為のことを言います。
近年、学生本人が内定先を親に報告した際に、
「そんな小さな会社はダメだ」と反対に遭い、
内定辞退に繋がってしまったり、
中には入社後に親からクレームが入るなど、
事前に確認することが重要になっているようです。
もし新卒採用を行なっている場合には、
そんなこともある、と気をつけておきたいですね。