人事のミカタ エン・ジャパンが提供する
採用担当のためのメディア
3つのポイント
  • お役立ち資料
    ダウンロードし放題!
  • 採用・労務の最新
    情報
    を毎週お届け!
  • 会員限定
    プレゼントも!
ログインはこちら
採用に関する
ご相談はこちら
お問い合わせ
本日のブラボー
ありがとうございます!
よろしければ、一言メッセージをお願いします!
よろしければ、コメントをお願い致します。
改善に向けて対応させていただきます。
そのお悩みに!
人事労務Q&A

人事・採用担当者の「ちょっと困った...」をスッキリ解決!

33 ブラボー
0 イマイチ
Q

長時間労働者への医師による面接指導制度とは?

産業医などによる面接指導の対象となる、従業員の条件とは何でしょうか。
また、面接指導の際、企業側で行なうべきことについても教えてください。

A

医師による面接指導の対象となる労働者は、
「時間外・休日労働時間が1ヶ月当たり100時間を超え、かつ
疲労の蓄積が認められる社員(申出による)」です。

申出の手続きをとった労働者を
「疲労の蓄積があると認められる者」として取り扱うこととし、
面接指導は要件に該当する労働者の申出により行ないます。

※「時間外・休日労働時間」とは、
 休憩時間を除き1週間当たり40時間を超えて労働させた場合に
 おけるその超えた時間のことです。
※ただし、期日前1ヶ月以内に面接指導を受けた労働者等、
 面接指導を受ける必要がないと医師が認めた者を除きます。


企業としての対応は、
(1)申出をした労働者に対し、医師による面接指導を実施。
(2)面接指導を実施した医師から必要な措置について意見聴取を行い、
  必要と認める場合は、適切な事後措置を実施しなければなりません。
(3)時間外・休日労働時間が1ヶ月当たり100時間を超えた労働者に関する
  作業環境、労働時間、深夜就業の回数及び時間数等の情報を産業医に提供します。


(参考)厚生労働省「過重労働による健康障害を防ぐために」
http://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/anzen/dl/101104-1.pdf

「人事のミカタ」事務局が、人事・採用担当者のご質問にお答えします。 ご質問はこちら
関連するQ&A