人事・採用担当者の「ちょっと困った...」をスッキリ解決!
弊社では、面接時に配属先の上長から応募者の方に、
過去3年の入院/通院歴、常時服用している薬、現在の健康状態について
聞くよう言われており、躊躇しております。
この質問は個人情報保護に抵触するのでしょうか??
貴社が応募者の病歴や通院歴をお聞きになるのは、
どのような目的なのでしょうか?
もし、入社後の適性配置や健康管理が目的でしたら、
採用が決まった時点で「雇入時の健康診断」をされるべきでしょう。
お尋ねの類似のケースとして、
採用選考時に行なわれる健康診断があります。
平成5年に「健康診断の必要性を慎重に検討することなく、
採用選考時に健康診断を実施することは、
応募者の適性と能力を判断する上で必要のない事項を把握する可能性があり、
結果として、就職差別につながるおそれがあるところである。」という
労働省連絡が通達されているなど、採用時に健康診断の結果を用いる事自体、
公に認められていることではありません。
病歴や服用している薬が、ただちに担当業務に影響を与えるということが、
合理的であると判断できるような状況でもなく、これらの情報収集を行なうことは、
プライバシーの侵害、個人情報保護法違反、就職差別などの観点から、
非常にリスクのある行為かと思います。
明らかに「違反・違法」とも言いがたいのではありますが、
応募者によっては、「差別された」「プライバシーを侵害された」と
受け取られる可能性もあります。堂々と聞ける類の質問ではないこと、
企業にとってリスクのある質問であることはご承知おきください。