人事・採用担当者の「ちょっと困った...」をスッキリ解決!
最近は人事以外の社員にも面接官をしてもらう機会も増え、
多数の応募者を受け付けることができて助かっています。
しかし、各人の面接力にバラつきがあるように感じています。
人事以外の社員が面接を担当する場合に注意することはありますか?
現場の先輩社員や、配属予定の部署の上長に協力を仰ぎ、
面接に臨むことは、応募者にとっても好印象です。
事実、求職者へのアンケート調査では、
面接して欲しい人の1位は「現場責任者」。
2位が「現場担当者」となっており、採用活動にプラスになります。
一方、現場の方は人事のみなさんほど面接に慣れて
いらっしゃらないかと思います。
ですので、面接選考を丸投げすることは注意が必要です。
面接の事前に、
応募者の「スキル」、「志向」、「仲間としてマッチするか」など、
どの部分を見極めて欲しいのかと言う点を明確にして、
打ち合わせをしておかないと、不明瞭なフィードバックが戻ってきて
しまう可能性も。
面接官の方と、人事とで選考ポイントを役割分担することで、
選考される応募者の満足度も高められます。
また、基本的人権の侵害や、就職差別につながる事項など、
面接で聞いてはいけない質問はもちろん、個人情報の取り扱い等、
面接官が周知していない可能性のある点は
事前にレクチャーされておかれた方がいいでしょう。