人事・採用担当者の「ちょっと困った...」をスッキリ解決!
女性活躍を推進するために策定する「行動計画」には、どんな項目が必要ですか?
自社の女性活躍に関する状況把握・課題分析を行なった後、
その課題を解決するのにふさわしい数値目標と、
取組を盛り込んだ行動計画の策定が必要となります。
行動計画の必須項目は、
(1)目標(数値目標)
(2)取組内容
(3)実施時期
(4)計画期間
の4つの点について策定します。
策定した行動計画は、行政機関(各労働局)に届け、
さらにホームページなどで外部に公表することが義務づけられます。
上記の行動計画を公表することで、
子育て支援の取り組みを認定する「くるみん」制度のような、
女性活躍企業の認定制度の導入や、事業入札で受注機会を増やす
優遇策もあるとのこと。
今後、政府が女性活躍企業を支援する動きは活発になると考えられ、
企業側でも本腰を入れる必要がありそうです。