人事のミカタ エン・ジャパンが提供する
採用担当のためのメディア
3つのポイント
  • お役立ち資料
    ダウンロードし放題!
  • 採用・労務の最新
    情報
    を毎週お届け!
  • 会員限定
    プレゼントも!
ログインはこちら
採用に関する
ご相談はこちら
お問い合わせ
本日のブラボー
ありがとうございます!
よろしければ、一言メッセージをお願いします!
よろしければ、コメントをお願い致します。
改善に向けて対応させていただきます。
そのお悩みに!
人事労務Q&A

人事・採用担当者の「ちょっと困った...」をスッキリ解決!

38 ブラボー
0 イマイチ
Q

これって「横領」!? 接待費で合コンする社員の言い訳。

営業社員が接待交際費を使って、取引先の担当者と合コンをしていました。本人は営業活動の一環と言い張っていますが、私的な活動にしか見えません。「横領」に当たりますか?

A

まず合コンが横領にあたるかを判断する場合、
貴社の「業務の範囲内となり得るか」が基準となります。

具体的には、
●事前に会社の指示があったか
●事前に会社の承認を得ていたか
●合コンを開催することに、合理的な理由があるか
●費用対効果が業務に影響あるものとして認められるか
が挙げられます。

ご質問のケースでは、事前に会社の指示、承認が
ありませんので、合理的な理由や費用対効果が認められるかが
判断基準になります。

類似の前例や社内規程なども含め、総合的に判断したうえで、
「業務の範囲内/外」の判断をしてください。


しかし、もし業務外と判断された場合でも、
ご質問のように、ただちに横領での「懲戒処分」を
おこなうのは難しいと考えます。

労働契約法第15条に、使用者が労働者を懲戒することが
できる場合であっても、その懲戒が「誰が見ても処分は
仕方がないと認められない場合」には、権利の濫用に
該当するので、「無効」になると定めています。


懲戒処分は、
(1)就業規則に、処分対象の行為、内容を明記してあること
(2)過去に同じようなことがあった場合、先に行われた処分と同一にすること
(3)事件の背景や経緯、情状酌量等の事情を考慮すること
(4)事実関係を把握するため十分な調査と本人に弁明の機会を与えたうえで
 就業規則に基づく処罰委員会等の討議など、厳正な手続を踏むこと
など、これらの原則に基づいて判断していかなければなりません。

まずは、接待交際費が認められる「業務の範囲」や
「申請時期」「目的」「手段」などを明確にしたうえで、
不正に精算した額の返還を求めてみてはいかがでしょうか。

「人事のミカタ」事務局が、人事・採用担当者のご質問にお答えします。 ご質問はこちら
関連するQ&A