人事のミカタ エン・ジャパンが提供する
採用担当のためのメディア
3つのポイント
  • お役立ち資料
    ダウンロードし放題!
  • 採用・労務の最新
    情報
    を毎週お届け!
  • 会員限定
    プレゼントも!
ログインはこちら
採用に関する
ご相談はこちら
お問い合わせ
本日のブラボー
ありがとうございます!
よろしければ、一言メッセージをお願いします!
よろしければ、コメントをお願い致します。
改善に向けて対応させていただきます。
そのお悩みに!
人事労務Q&A

人事・採用担当者の「ちょっと困った...」をスッキリ解決!

61 ブラボー
0 イマイチ
Q

社内が臭い?言いづらい!社員の臭い問題

匂いに敏感な社員から、ある社員について相談されました。
隣の席の同僚の体臭や煙草臭が耐えられないとのこと。
なかなか本人には言い辛いのですが、「スメルハラスメント」という言葉もあります。
どう対応したらよいでしょうか?

A

近年増えていると言われている、社内の臭いトラブル。

過敏すぎでは?とのご意見もあるかもしれませんが、
体臭、口臭、煙草臭、香水・柔軟剤の強い芳香、
職場での制汗スプレーの臭いなど、強い嫌悪感を
持つ方がいるのも事実です。

臭いの元の本人は無自覚であっても、嫌だと思う人がいれば
それはハラスメント。以下をご参考に、企業としての対応を
検討してください。

有効な対応としては、
(1)会社全体に気づきを促す
  衛生委員会や人事から社内報での注意喚起や、
  社外のエチケット講座などを活用するなど、社内文化として
  臭いに関するエチケットの意識を向上させる。

(2)就労規約・服装規定に盛り込む
  注意しにくい臭いの問題に関して、全社員が守るべき規則に落とし込むのも
  一つの方法です。服務規律の中の遵守事項の中で、身だしなみの項目や、
  香水の付け方、昼食後の歯磨き、汗のケア、煙草のケアなど、匂いに関して、
  具体的に明記することも可能。これで注意がしやすくなります。

(3)空調機器を充実させる
  サーキュレーターや空気洗浄器を設置しましょう。空気洗浄器には
  脱臭機能があるものもあり、根本の解決にはならなくても、臭いに
  関して緩和できる可能性があります。

ぜひご参考ください。

「人事のミカタ」事務局が、人事・採用担当者のご質問にお答えします。 ご質問はこちら
関連するQ&A