人事のミカタ エン・ジャパンが提供する
採用担当のためのメディア
3つのポイント
  • お役立ち資料
    ダウンロードし放題!
  • 採用・労務の最新
    情報
    を毎週お届け!
  • 会員限定
    プレゼントも!
ログインはこちら
採用に関する
ご相談はこちら
お問い合わせ
本日のブラボー
ありがとうございます!
よろしければ、一言メッセージをお願いします!
よろしければ、コメントをお願い致します。
改善に向けて対応させていただきます。
そのお悩みに!
人事労務Q&A

人事・採用担当者の「ちょっと困った...」をスッキリ解決!

33 ブラボー
0 イマイチ
Q

退職者の給与。「代理で取りに来た家族」に預けても問題ない?

退職した社員の給与を、家族の方が取りに来られました。給与はご本人にしかお渡しできない、と伝えると、本人はどうしても会社に来ることができず、代理で取りに来た、とのことでした。こういった場合、家族の方に給与を預けても問題ないのでしょうか?

A

労基法24条では、
「賃金は、通貨で、直接労働者に、全額を支払わなければならない」として、
賃金の直接払いの原則を定めています。

この規定は、労働者本人以外の者に賃金を支払うことを
禁止するものですから、労働者の親権者その他の法定代理人に
支払うことや、労働者の委任を受けた任意代理人に支払うことは、
本条違反になります。また、労働者が第三者に賃金受領権限を
与えようとする委任、代理等の法律行為は無効となります。

これは、かつて人夫供給を業とする親方等が賃金を
ピンハネしたり、子どもの賃金を親が食い物にするなど
前時代的中間搾取の弊害を改める趣旨の規定です。
ですので、親権者であっても認められていません。

ただし、たとえば、労働者が病気欠勤中に
妻子が賃金の受領を求めるようなときは、
労働者本人の「使者」として、これに対する支払いは
直接払いの原則に反しないとされています(昭63.3.14基発150号)。

代理か使者かを区別することは実際上困難な場合が多いですが、
社会通念上、本人に支払うのと同一の効果を生ずるような者で
あるか否かによって決定すべきことになります。

「人事のミカタ」事務局が、人事・採用担当者のご質問にお答えします。 ご質問はこちら
関連するQ&A