人事のミカタ エン・ジャパンが提供する
採用担当のためのメディア
3つのポイント
  • お役立ち資料
    ダウンロードし放題!
  • 採用・労務の最新
    情報
    を毎週お届け!
  • 会員限定
    プレゼントも!
ログインはこちら
採用に関する
ご相談はこちら
お問い合わせ
本日のブラボー
ありがとうございます!
よろしければ、一言メッセージをお願いします!
よろしければ、コメントをお願い致します。
改善に向けて対応させていただきます。
そのお悩みに!
人事労務Q&A

人事・採用担当者の「ちょっと困った...」をスッキリ解決!

25 ブラボー
0 イマイチ
Q

【ストレスチェックの質問票・結果】取り扱いで気をつけることは?

ストレスチェックで回答された質問票の取り扱いについて、気をつけるべきことを教えてください。

A

●社員の記入が終わった質問票の取り扱い
 第三者や人事権を持つ社員が、記入・入力の
 終わった質問票の内容を閲覧してはいけません!
 そのため、医師などの実施者、またはその補助をする
 実施事務従事者が必ず回収します。

●回収した質問票の取り扱い
 医師などの実施者が質問票を見ることで、
 社員のストレスの程度を評価し、
 高ストレスで医師の面接指導が必要な者を選びます。

 ※高ストレスの自覚症状が高い者や、自覚症状が一定程度あり、
  ストレスの原因や周囲のサポートの状況が著しく悪い者を
  高ストレス者として選びます。

●結果の通知
 ストレスチェックの結果は企業には返ってきません。
 ストレスの程度の評価結果、高ストレスか否か、医師の
 面接指導が必要か否かは、実施者から直接本人に通知されます。
 もし企業が結果を入手するには、結果の通知後、本人の同意が必要です。

●結果の保管
 医師などの実施者(またはその補助をする実施事務従事者)が保存します。

 企業内の鍵のかかるキャビネットやサーバー内に
 保管することもできますが、第三者に閲覧されないよう、
 実施者(またはその補助をする実施事務従事者)が鍵や
 パスワードの管理をしなければいけません。

「人事のミカタ」事務局が、人事・採用担当者のご質問にお答えします。 ご質問はこちら
関連するQ&A