人事・採用担当者の「ちょっと困った...」をスッキリ解決!
最近、他社が掲載している求人広告などを見ると、休日休暇の欄に『アニバーサリー(anniversary)休暇あり』といった表記を見かけることがあります。どういった制度なのでしょうか?
アニバーサリー(anniversary)とは「記念日」を意味する英単語。たとえば、誕生日や結婚記念日などに休暇が取れるようにする制度を指します(記念日の前後数日を休みにするケースもあります)。
最近では、本人の誕生日だけではなく、家族の誕生日であっても、休暇が取得できるようにする企業も増加。結婚記念日に関しては、休暇だけではなく、記念品やお祝い金を会社から進呈するケースもあります。
こういった制度が増えている背景には、「いかに働きやすい環境づくりを推進し、社員の定着率アップを図るか」といった企業の課題があります。特に休日休暇の制度運用は比較的導入しやすいといった傾向にあり、検討する企業が増えていると言えます。