人事・採用担当者の「ちょっと困った...」をスッキリ解決!
不採用通知を出すタイミングについてお聞きします。できれば内定者が入社を確約してくれたのを待って、不採用者に通知を出したいのですが、何日くらいなら間をあけても構わないでしょうか?
内定辞退があった場合の保険をかける、ということですね。よく見受けられるケースとして、採用者に対しては素早く対応するものの、不採用者に対しては 諸連絡が遅れがちというパターンがあります。
しかし、これでは応募者に与える企業イメージとしては良いものになるハズがありません。結局、保険のつもりで結果を知らせてなかった応募者からも断られるという結果になってしまう可能性もあります。
応募者の立場になってみると、一体どれくらいの期間を待ってもよいのかが分かると思いますが、一般的には選考後5日以内には結果を通知したいところです。もし、何らかの事情でそれより通知が遅れるのであれば、あらかじめ応募者に事情を話し、了承を得ておくことをお勧めします。
その時はイチ応募者であっても、いつどこで立場が変わって再会するとも限りません。選考側は忘れていても、落された方は結構覚えているものですので、常に良好なコミニュケーションを保たれることにご留意いただければと思います。