人事のミカタ エン・ジャパンが提供する
採用担当のためのメディア
3つのポイント
  • お役立ち資料
    ダウンロードし放題!
  • 採用・労務の最新
    情報
    を毎週お届け!
  • 会員限定
    プレゼントも!
ログインはこちら
採用に関する
ご相談はこちら
お問い合わせ
本日のブラボー
ありがとうございます!
よろしければ、一言メッセージをお願いします!
よろしければ、コメントをお願い致します。
改善に向けて対応させていただきます。
そのお悩みに!
人事労務Q&A

人事・採用担当者の「ちょっと困った...」をスッキリ解決!

49 ブラボー
0 イマイチ
Q

社内制度の“あるクラス”に合格しなければ賞与半減するルールを設けていますが、法律上問題ないでしょうか?

弊社では、入社後3年以内に社内制度の“あるクラス”に合格しなければ、賞与を半減する(合格できるまでの期間)というルールがあります。これは法律上問題ないでしょうか。

A

賞与支給は法律で義務付けられているものではありませんが、就業規則などにより支給条件が明確に定められ、その内容に従って支給される場合には、労働の対償としての賃金の性格を有するものとなります。

賞与は、多くの場合、支給対象期間の勤務に対応するものとされ、功労報償的な意味だけでなく、生活補填的な意味や将来の労働への意欲向上策としての意味も込められているといえます。

就業規則で賞与支給に関する抽象的な規定があったとしても、支給率や額について使用者の決定あるいは労使間の合意がなければ具体的な請求権は発生しないとされています。しかし、一定の事由によりその対償として、賃金の全部または一部を支給しない旨を定めることは、労働基準法91条の「減給制裁」に該当するとされるため、この制限を超えた賞与の減額の定めは、労働基準法91条に違反することになります。(事例:「新日本製鉄事件」札幌地裁室蘭支部判S50.3.14)

ご質問のように、一定の条件を満たす事で賞与の支給額を定めることは使用者の裁量範囲とされていますが、生活補填的な意味を考慮すると、賞与を半減するなどの取り扱いは、裁量権を逸脱しているとされる可能性も否めないでしょう。

「人事のミカタ」事務局が、人事・採用担当者のご質問にお答えします。 ご質問はこちら
関連するQ&A