人事のミカタ エン・ジャパンが提供する
採用担当のためのメディア
3つのポイント
  • お役立ち資料
    ダウンロードし放題!
  • 採用・労務の最新
    情報
    を毎週お届け!
  • 会員限定
    プレゼントも!
ログインはこちら
採用に関する
ご相談はこちら
お問い合わせ
本日のブラボー
ありがとうございます!
よろしければ、一言メッセージをお願いします!
よろしければ、コメントをお願い致します。
改善に向けて対応させていただきます。
そのお悩みに!
人事労務Q&A

人事・採用担当者の「ちょっと困った...」をスッキリ解決!

42 ブラボー
0 イマイチ
Q

社員が妊娠しました。会社として必要な対処について教えてください。

設立間もない会社で、今回初めて女性社員が妊娠・出産を迎えることになりました。会社として必要な対処について教えてください。

A

社員の妊娠・出産にあたって注意・対応しなければいけないのは、以下のような内容です。

●産前産後休暇(労働基準法)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
就業規則で会社個別の産休を設けていない場合も、産前産後休暇は法律で定められています。

 産前6週間:本人から休業申請があった場合、就業させてはならない
 産後6週間:就業させてはならない
 産後7~8週間:本人の申請及び医師の許可があれば就業させてもよい

●解雇・不利益な取り扱いの禁止(男女雇用機会均等法)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
妊娠・出産・産前産後休業の取得等を理由として、解雇その他不利益な取扱いを行うことは禁じられています。

●本人の申請に基づき、対応が必要な措置(労働基準法)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ○交通手段や通勤時間の変更
 ○勤務時間の制限・変更
 ○休憩時間の延長や休憩回数の増加
 ○軽易業務への転換
 ○危険有害業務の就業制限

●育児休暇(育児介護休業法)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
子が一歳に達するまでの間取得できる休業で、社員からの申請を受けて認める必要があります。尚、育児休業中の健康保険料、厚生年金保険は、年金事務所に申請を出すことで、事業主負担・本人負担ともに免除されます。

●各種給付金の手続き
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ○出産育児一時金(健康保険:直接支払制度の場合は手続き不要)
 ○出産手当金(健康保険:本人が直接申請するケースもあり)
 ○育児休業基本給付金(ハローワークへの申請手続きが必要)

「人事のミカタ」事務局が、人事・採用担当者のご質問にお答えします。 ご質問はこちら
関連するQ&A