人事のミカタ エン・ジャパンが提供する
採用担当のためのメディア
3つのポイント
  • お役立ち資料
    ダウンロードし放題!
  • 採用・労務の最新
    情報
    を毎週お届け!
  • 会員限定
    プレゼントも!
ログインはこちら
採用に関する
ご相談はこちら
お問い合わせ
本日のブラボー
ありがとうございます!
よろしければ、一言メッセージをお願いします!
よろしければ、コメントをお願い致します。
改善に向けて対応させていただきます。
そのお悩みに!
人事労務Q&A

人事・採用担当者の「ちょっと困った...」をスッキリ解決!

9 ブラボー
0 イマイチ
Q

部下の出世を妨げる!「女王蜂な上司」とは?

ある女性管理職がいる部署で、若手の女性社員の退職や、メンタル不調者が続いて出ています。以前から女性管理職の部下への対応が厳しすぎるという声が現場からあったのですが、あまり人事側から介入できていません。

「女王蜂症候群」という言葉があると聞いたのですが、彼女もそうなのでしょうか。用語の意味や対処法があれば教えてください。

A
「女王蜂症候群(The queen bee syndrome)」とは、男性社会で成功した女性が、自分の地位を守るために他の女性の活躍を快く思わない心情を指す言葉です。

「女王蜂症候群」は、1973年に米ミシガン大学の研究者による「The queen bee syndrome」という論文で紹介されました。

自分が苦労して得た地位を失いたくないという気持ちや、自分と同じように苦労しなかった女性に対して不公平感や嫉妬心が根底にあると考えられ、後進の女性に対してパワハラや出世を妨げるような言動に繋がってしまうと考えられています。

具体的には、女性部下の仕事を低く評価したり、無視や嫌味を言うこと。また、自分と同じように男性のように振る舞わず、苦労をしていないように見える女性を責めることも。

結果、部下の精神的なストレスや身体的な不調につながり、仕事のパフォーマンスや離職率増加にも影響します。


「女王蜂症候群」の上司への対処法は一概に言えませんが、例えば
●パワハラの実態を把握し、適切な対処や指導をする
●役職や報酬見直し、メンタリングなど、女性上司のキャリア構築をサポートする
●女性上司のマネジメント能力を向上させる

など、上記のような人事側の介入により、理解と尊重を示すと共に、自信や満足感を高めてあげることで、ハラスメントや対立を減らせる可能性があります。ぜひ参考にしてください。

「人事のミカタ」事務局が、人事・採用担当者のご質問にお答えします。 ご質問はこちら
関連するQ&A