人事のミカタ エン・ジャパンが提供する
採用担当のためのメディア
3つのポイント
  • お役立ち資料
    ダウンロードし放題!
  • 採用・労務の最新
    情報
    を毎週お届け!
  • 会員限定
    プレゼントも!
ログインはこちら
採用に関する
ご相談はこちら
お問い合わせ
本日のブラボー
ありがとうございます!
よろしければ、一言メッセージをお願いします!
よろしければ、コメントをお願い致します。
改善に向けて対応させていただきます。
そのお悩みに!
人事労務Q&A

人事・採用担当者の「ちょっと困った...」をスッキリ解決!

7 ブラボー
0 イマイチ
Q

ハローワークインターネットサービスとは何ですか?企業の利用方法は?

新任人事です。中途採用をこれから担当するのですが、ハローワークインターネットサービスの利用方法など、基礎的なことを教えてください。

A
ハローワークインターネットサービスとは、インターネット上でハローワークに求人情報を掲載できるサービスです。

ハローワークインターネットサービスは、直接ハローワークの窓口に赴くことなく、オンライン上で採用選考を完結させることが可能です。

月間アクセス数は公称約4000万件と、大手転職サイトにも引けを取らない規模。
2022年には大幅なアップデート行なわれ、以下のような機能が追加されました。
 ・サービスWebサイトがスマートフォンやタブレットに対応
 ・求職者を検索し、応募を検討してほしいというメッセージが送付可能
 ・求職者から直接応募を受けることが可能

-------------------------------------------
ハローワークインターネットサービスでできること
-------------------------------------------
企業がハローワークインターネットサービスでできることは、以下の4つです。

(1)求人の公開
求人情報や、職場風景、取り扱い商品などの画像情報などを掲載することができます。また、求人条件や掲載方法についての提案サポートを受けることができます。

(2)求人者マイページの開設
求人者マイページの開設によって、以下が可能になります。
 ・求人内容の変更や取消
 ・マイページからの直接応募の受付
 ・応募者の管理
 ・ハローワークへの選考結果の連絡
 ・求職情報の検索

(3)イベントを探す
全国のハローワークで開催する事業主向けの各種セミナー等のイベント情報を検索することができます。

(4)雇用保険・助成金の案内を見る
雇用保険の手続きや助成金についての案内を受けることができます。

-------------------------------------------
ハローワークインターネットサービスの利用方法
-------------------------------------------
ハローワークインターネットサービスを利用し、求人情報を公開するまでには、以下4つのステップが必要です。

(1)(初回利用の場合)事業所情報の登録
(2)求人情報の入力
(3)ハローワークの窓口で求人情報の内容を確認
(4)求人情報の公開

また、最初のステップとなる事業所情報の登録には以下2つどちらかの方法をとることができます。
(1)実際にハローワークに出向くことなく完結させる場合
事前に会社のパソコン等で求人情報を仮登録してから、ハローワークでの内容確認を経て本登録します。こちらの内容確認は電話でも可能です。

(2)実際にハローワークに出向く場合
ハローワークに出向いて求人申込み手続きを行います。
こちらには、以下2つの方法があります。
・ハローワーク内にある端末で求人情報を仮登録してから、窓口で本登録する
・ハローワークにある求人申込書(紙面)に記入し、窓口で登録する

詳細な流れや、やるべきことについては、ハローワークインターネットサービスHPをご参考ください。オンライン上で利用することができ、直接応募も受けることが可能なハローワークインターネットサービス。これから利用するという企業の方はぜひご参考ください。

「人事のミカタ」事務局が、人事・採用担当者のご質問にお答えします。 ご質問はこちら
関連するQ&A