人事のミカタ エン・ジャパンが提供する
採用担当のためのメディア
3つのポイント
  • お役立ち資料
    ダウンロードし放題!
  • 採用・労務の最新
    情報
    を毎週お届け!
  • 会員限定
    プレゼントも!
ログインはこちら
採用に関する
ご相談はこちら
お問い合わせ
本日のブラボー
ありがとうございます!
よろしければ、一言メッセージをお願いします!
よろしければ、コメントをお願い致します。
改善に向けて対応させていただきます。
そのお悩みに!
人事労務Q&A

人事・採用担当者の「ちょっと困った...」をスッキリ解決!

6 ブラボー
0 イマイチ
Q

「内定承諾書」とは何ですか?内定通知書との違いも教えてください。

新任人事です。内定承諾書について教えてください。

A
内定承諾書とは、求職者が内定を承諾し、入社の誓約をするための書類です。

・入社の意思表示の確認
・内容の証明
・内定辞退の抑制
などの一定の効果がある書類となります。

--------------------------
内定通知書との違い
--------------------------
内定通知書は「内定した」事実を伝えるための書類です。一方で、内定承諾書は内定者が企業に対して入社の誓約をするための書類です。どちらも企業が内定者に対して発行する書類ですが、それぞれ目的の違った書類です。

内定誓約書とは大きな違いがありません。呼び名が違うだけで意味するものは同じになります。書式としてどちらを使用しても問題ありません。

--------------------------
内定承諾書の効力
--------------------------
内定承諾書に法的な拘束力はありません。

なぜならば、内定承諾書は、あくまでも採用活動における求職者と企業が交わす「約束」の意思表示にすぎないからです。

しかし、内定承諾書の提出がなされた時点で、労働契約が成立しますので、その時点での辞退は「契約違反」として、現実に生じた損害についての賠償請求をすることはできると言われています。

この「現実に生じた損害」とは、例えば内定者が入社する予定で用意されていた備品や、予定に組まれていた研修費などが挙げられます。

実際に内定者が入社を承諾しながら、後に辞退した場合は、労働契約の解約ということになり、労働契約解約の意思表示をした日から2週間たてば解約は成立するとしています(民法第627条)。

--------------------------
内定後のフォローの重要性
--------------------------
内定承諾書に法的拘束力はありませんが、内定辞退の抑止につながる効果はある程度認められます。

優秀な人材は他の企業からも内定を受けることが多いため、内定承諾書の提出は必ずしておいてほうが良いでしょう。とはいえ、本質的には企業側は内定者の不安や迷いを払拭し、入社へのモチベーションを高め、フォローしていくことが大事です。

内定承諾書を提出した後も、
 ・より納得する企業の内定を取るため
 ・大学院進学
 ・公務員との迷いがある
などの理由で就職活動を続ける人もいます。

内定承諾後に内定を辞退されるのは、企業の人事として頭を悩ませる問題です。ただ、内定後のフォローによっても、内定辞退の申し入れを減らすことができる可能性があります。

内定後のフォローとしては以下のような取り組みがあります。
・社員との座談会
 →内定者の疑問や不安の解消につながります。
・内定者懇親会
 →内定者同士のコミュニケーションの場になります。
・内定者研修
 →入社後のモチベーションアップや、内定者との相互理解に繋がります。
・社内イベントへの参加
 →内定者にとって、社内の雰囲気を知ることができるいい機会となります。
・内定式
 →会社のトップから内定者全体に向けてメッセージを発信することができます。

参考にしてください。

「人事のミカタ」事務局が、人事・採用担当者のご質問にお答えします。 ご質問はこちら
関連するQ&A