人事のミカタ エン・ジャパンが提供する
採用担当のためのメディア
3つのポイント
  • お役立ち資料
    ダウンロードし放題!
  • 採用・労務の最新
    情報
    を毎週お届け!
  • 会員限定
    プレゼントも!
ログインはこちら
採用に関する
ご相談はこちら
お問い合わせ
本日のブラボー
ありがとうございます!
よろしければ、一言メッセージをお願いします!
よろしければ、コメントをお願い致します。
改善に向けて対応させていただきます。
そのお悩みに!
人事労務Q&A

人事・採用担当者の「ちょっと困った...」をスッキリ解決!

19 ブラボー
0 イマイチ
Q

運送業以外でもアルコールチェックが義務化されたって本当?

2022年4月から、運送業以外で社用車を持つ企業もアルコールチェックが義務化されると聞きました。詳しく教えてください。

A
本当です。2022年4月・10月と段階的に、白ナンバー車を規定台数以上使用する企業もアルコールチェックの義務化対象になります。

白ナンバー車は、一般的な自家用車。いわゆる社用車・営業車です。
アルコールチェックの義務化対象になるのは、
----------------------------------------------------------
・乗車定員が11人以上の白ナンバー車1台以上を保持する企業
・白ナンバー車5台以上を保持する企業
 ※オートバイは0.5台換算
 ※1事業所あたりの台数
----------------------------------------------------------
となります。

2022年4月からは、まず(1)運転前後に運転者が酒気帯びしていないか、目視等で確認、(2)酒気帯び確認した結果をデータや日誌等で記録、1年間保存することの2点が義務化。

2022年10月からは上記に加えての「アルコール検知器を使ったチェック」義務が発生します。

今回の義務化を機に、運送業以外の車を保持する多くの企業でアルコールチェックが義務化されることになります。ぜひ参考にしてください。

「人事のミカタ」事務局が、人事・採用担当者のご質問にお答えします。 ご質問はこちら
関連するQ&A