人事のミカタ エン・ジャパンが提供する
採用担当のためのメディア
3つのポイント
  • お役立ち資料
    ダウンロードし放題!
  • 採用・労務の最新
    情報
    を毎週お届け!
  • 会員限定
    プレゼントも!
ログインはこちら
採用に関する
ご相談はこちら
お問い合わせ
本日のブラボー
ありがとうございます!
よろしければ、一言メッセージをお願いします!
よろしければ、コメントをお願い致します。
改善に向けて対応させていただきます。
そのお悩みに!
人事労務Q&A

人事・採用担当者の「ちょっと困った...」をスッキリ解決!

25 ブラボー
0 イマイチ
Q

1on1で取り上げるとよいテーマはありますか?

前期から社内に1on1を取り入れてみましたが、上司側がついメンバーよりも喋ってしまうという声や、メンバー側から何を話せばいいかわからないという声も聞かれます。1on1で取り上げるとよいテーマなどはあるのでしょうか?

A
「担当している仕事や組織における課題」「キャリアや目標」「プライベート」「健康状態」などは、メンバーが話しやすいでしょう。

そもそも1on1は「メンバーの話を聞く」ミーティングの場であるという点をご留意ください。メンバーの自発的な発言や姿勢を養って成長を促すためには、上司側が多く話してしまうようでは意味がありません。十分に配慮しましょう。

実際の1on1で、メンバーが話しやすいテーマは、
-------------------------------------------
(1)「担当している仕事や組織における課題」
(2)「キャリアや目標」
(3)「プライベート」
(4)「健康状態」等
-------------------------------------------
の4つです。


(1)「担当している仕事や組織における課題」の会話を促す質問例
・プロジェクトの進捗はどうですか?
・プロジェクトで、進行がスムーズではないと感じることはありますか?
・仕事を進める上で躓いているところはないですか?
・やりづらいと感じているところはないですか?
・社内でコミュニケーションが取りづらい場面はありますか?
・人間関係で悩んでいることはありませんか?

上記に対する回答を聞いた上で、「なぜそう思うのか」
「どうしたら改善できるのか」と投げかけ、メンバー自身の気づきや
考えを促していきます。

仕事の愚痴やストレス発散のようなコメントだけで
終わらないようにすることが大事なポイントです。


(2)「キャリアや目標」の会話を促す質問例
・将来はどのようなキャリアを積みたいですか?
・今後身につけていきたいスキルはありますか?
・今、最も興味を持っている仕事は何ですか?
・これから挑戦していきたい仕事にはどんなものですか?
・社内で目指している先輩はいますか?

メンバーにとっては自身の目標を見直すきっかけになり、
上司にとっては今後任せていく仕事を考えるきっかけになるはずです。

(3)「プライベート」の会話を促す質問例
・連休はどんなことをして過ごしましたか?
・最近ハマっていることやブームはありますか?
・私的に活動していることはありますか?
・プライベートで何か辛い思いをしていませんか?

部下にとってフランクに話しやすい雰囲気のミーティングにするためにも、
プライベートな話題をアイスブレイクにすると良いでしょう。

(4)「健康状態」等の会話を促す質問例
・風邪を引いていませんか?
・ちゃんと眠れていますか?
・ここ数年で体調面が変化したと思うことはありますか?
・終業後や休日にはしっかりと休めていますか?

メンバーの適切な労働環境を守り、疲弊しすぎていないか
確認するためにも、健康状態をテーマに聞いてみましょう。

疲れや少し変わった様子が感じられる場合には、
その変化について問いかけてみるのもよいでしょう。

ぜひ参考にしてください。




「人事のミカタ」事務局が、人事・採用担当者のご質問にお答えします。 ご質問はこちら
関連するQ&A