人事・採用担当者の「ちょっと困った...」をスッキリ解決!
昨今、面談の方式として話題に上がる「1on1」とはなんですか?従来の面談とはどう違うのかなど教えてください。
1on1は、一般的な面談と異なり「直近での業務の進捗」や「業務における不安・悩み」「キャリアの方向性」など、メンバー側から上司に向けて話をする場です。
また、面談だと開催は半期に一回や、四半期に一回となりますが、1on1の場合は週に一回や隔週に一回など、頻度が高いのが特徴です。
理由は、1on1の目的が「部下・メンバーの成長促進」にあること。頻度高く業務の進捗を聞くことで、目標達成のために何をすればよいか逐次アドバイスをしたり、メンバーが仕事を前に進められるよう示唆を与えることが可能になります。
さらに、メンバーが自分から話しにくい現状の不満や不安についても、「最近、仕事でうまくいっていないことは?」「今ぶつかっている壁は?」「最近、気になっていることがありますか?」と質問することで、対処に繋がっていきます。
上司とメンバーの信頼関係構築にも繋がりやすい「1on1」。
ぜひ参考にして実施してみてください。