人事のミカタ エン・ジャパンが提供する
採用担当のためのメディア
3つのポイント
  • お役立ち資料
    ダウンロードし放題!
  • 採用・労務の最新
    情報
    を毎週お届け!
  • 会員限定
    プレゼントも!
ログインはこちら
採用に関する
ご相談はこちら
お問い合わせ
本日のブラボー
ありがとうございます!
よろしければ、一言メッセージをお願いします!
よろしければ、コメントをお願い致します。
改善に向けて対応させていただきます。
そのお悩みに!
人事労務Q&A

人事・採用担当者の「ちょっと困った...」をスッキリ解決!

14 ブラボー
3 イマイチ
Q

パーハラ!エアハラ!他、最近聞くことが増えたハラスメント【31~40】

パワハラやセクハラは認知度が高いのですが、昨今様々なハラスメントが次から次へと現れていると感じています。
一体どんなハラスメントがあるのか。教えてください。

A
最近聞くことが増えたハラスメント(31)~(40)をご紹介します。

人事としては放置できないハラスメント。また、自身が加害者、被害者にならないためにも知識を持つことが大切です。
最近、増えてきている「〇〇ハラ」をご紹介します。


-----------------------------------------
(31)パーハラ
-----------------------------------------
パーソナルハラスメントの略。
容姿や性格、癖など、個人的な特徴や部分に対する嫌がらせを指します。

-----------------------------------------
(32)エアハラ
-----------------------------------------
エアーハラスメント・エアコンハラスメントの略。
エアコンの使用を禁止したり、空調・環境に関しての嫌がらせを指します。

-----------------------------------------
(33)フォトハラ
-----------------------------------------
フォトハラスメントの略。
人を無断撮影したり、撮影した写真をSNSなどに無断で公開する嫌がらせを指します。

-----------------------------------------
(34)グルハラ
-----------------------------------------
グルメハラスメントの略。
人のお弁当や、他人の食に干渉したり、自身の食へのこだわりを押し付ける嫌がらせを指します。

-----------------------------------------
(35)コミュハラ
-----------------------------------------
コミュニケーションハラスメントの略。
職場のMTGにおいて、おとなしい人に場を盛り上げるような発言を強要したり、嫌味っぽく指摘する嫌がらせを指します。

-----------------------------------------
(36)オカハラ
-----------------------------------------
お菓子ハラスメントの略。
職場でお菓子を特定の人にだけ渡さないいじめや、出張時にお土産のお菓子を買ってくるよう強制する嫌がらせを指します。

-----------------------------------------
(37)テクハラ
-----------------------------------------
テクスチュアルハラスメントの略。
「女性にこのような文章は書けない」「男のくせに女々しい文章を書く」など、文章による性的嫌がらせを指します。

-----------------------------------------
(38)シルハラ
-----------------------------------------
シルバーハラスメントの略。
エイジハラスメントに近いですが、60歳以上のシルバー世代に対する嫌がらせを指します。

-----------------------------------------
(39)ブラハラ
-----------------------------------------
ブラッドタイプハラスメントの略。
血液型を理由にして行われる嫌がらせを指します。

-----------------------------------------
(40)ペットハラスメント
-----------------------------------------
ペットの誤った飼育による周囲への迷惑行為や、ペットに対する飼育放棄や虐待を指します。

「人事のミカタ」事務局が、人事・採用担当者のご質問にお答えします。 ご質問はこちら
関連するQ&A