人事のミカタ エン・ジャパンが提供する
採用担当のためのメディア
3つのポイント
  • お役立ち資料
    ダウンロードし放題!
  • 採用・労務の最新
    情報
    を毎週お届け!
  • 会員限定
    プレゼントも!
ログインはこちら
採用に関する
ご相談はこちら
お問い合わせ
本日のブラボー
ありがとうございます!
よろしければ、一言メッセージをお願いします!
よろしければ、コメントをお願い致します。
改善に向けて対応させていただきます。
そのお悩みに!
人事労務Q&A

人事・採用担当者の「ちょっと困った...」をスッキリ解決!

21 ブラボー
0 イマイチ
Q

評価面談の進め方を教えてください。

査定・評価の仕方が曖昧で、かえって社員のやる気を削いでいるかもと危惧しています。一般的な評価面談の進め方や、ポイントを教えてください。

A
面談前に、評価者は話す内容を整理し、準備をしておくことと、社員の意見をしっかり聞くことがポイントです。

評価面談を実施する目的は、成績評価や査定といった話だけではなく、「人材育成」「モチベーション向上」「マネジメント(管理)の改善」があります。

そのため、評価者は、社員と面談をするにあたって評価内容の整理が必要です。評価期間を振り返って、評価する業績・行動・能力などをまとめると共に、想定されるアピールや質問や意見から、フィードバックする内容を準備しておくことが重要です。

一般的な評価面談の進め方は
-------------------------------
(1)アイスブレイク

(2)面談の目的を伝える

(3)評価期間の目標を確認する

(4)部下の自己評価を話してもらう

(5)上司の評価を伝える

(6)評価の一致点とズレを話し合う

(7)今後の課題を明らかにする
-------------------------------

評価面談は、上司が思っている以上に社員自身は緊張しているもの。いきなり評価の話をせず、最近の調子や趣味の話など、アイスブレイクから始めましょう。

また、上司から一方的に話してしまうと、評価を押しつけられたと感じてモチベーションを下げてしまう社員も。社員が「ここは評価して欲しい」というポイントや、「上手くいかなかった理由」など、社員の自己評価を受け止めることから始めましょう。

評価フィードバックでは、良かれと思った指摘でも、社員が納得しなければただの批判となってしまうため注意です。モチベーションを下げるだけの面談になりがちなのは、この部分が原因かもしれません。社員自身の評価を聞いた上で、上長評価とのズレがあれば、課題を的確に共有し、次の行動に落とし込みができるようにしましょう。

「人事のミカタ」事務局が、人事・採用担当者のご質問にお答えします。 ご質問はこちら
関連するQ&A