人事・採用担当者の「ちょっと困った...」をスッキリ解決!
雇用調整助成金の申請をしようと思いますが、どのような書類が必要ですか。また支給申請を行った後、助成金が支払われるまでにどれくらいかかりますか。
【計画届時に必要な書類(休業の場合)】
(1)休業等実施計画届【様式第1号(1)】
・・・届出事業主の状況、休業を実施する事業所、休業の予定を記載します。
(2)雇用調整実施事業所の事業活動の状況に関する申出書
(新型コロナウイルス感染症関係)【様式特第4号】※初回届出時のみ
・・・新型コロナウイルス感染症の影響による事業縮小の状況を記載します。
------------------
確認書類
------------------
●休業協定関係書類[初回届出時のみ]※変更等あった場合は再提出必要
・休業協定書
・労働者代表確認書類
●事業所の状況関係書類[初回届出時のみ]
・事業所の概況(中小企業か否か等)確認書類
・生産指標確認書類
------------------
助成金が支払われるまでの期間
------------------
事業主が支給申請書を提出後、労働局において審査を行い、書類が整っている場合には、1ヶ月程度で支給決定又は不支給決定を行います。
参考:厚生労働省 雇用調整助成金 FAQ
https://www.mhlw.go.jp/content/000625730.pdf
(人事のミカタ 編集部)
-----------------------------------------------------------------------------
会員登録すると<無料>で、知っておきたい人事労務情報や書式ダウンロードが可能!
【人事のミカタ】会員登録ページはコチラ
https://partners.en-japan.com/registration/