人事・採用担当者の「ちょっと困った...」をスッキリ解決!
自社では「新卒入社の社員」のことをプロパー社員と呼んでいたのですが、中途入社の新人と話をしていたところ、前職では「正社員」のことをプロパー社員と呼んでいたとのこと。どちらかが間違っているようでもないのですが、どういうことでしょうか?
プロパー社員の「proper」とは、英語の「適切な」「本来の」といった意味があり、会社や業態によって、使われ方が変わります。
●新卒入社の社員のことを指す場合
中途入社の社員の割合が多い会社の場合、新卒から入社した生え抜きの社員のことを「プロパー社員」と呼ぶことがあります。
●正社員(正規雇用)のことを指す場合
派遣社員やアルバイトなど、有期雇用の社員が多い会社の場合、新卒・中途問わず正社員のことを「プロパー社員」と呼ぶことがあります。
●客先の社員のことを指す場合
業務委託や派遣社員が客先で常駐している場合、客先の社員のことを「プロパー社員」と呼ぶことがあります。
ぜひ参考にしてください。
-----------------------------------------------------------------------------
会員登録すると<無料>で、知っておきたい人事労務情報や書式ダウンロードが可能!
【人事のミカタ】会員登録ページはコチラ
https://partners.en-japan.com/registration/