人事・採用・労務情報TOP
会員登録のご案内
ログインはこちら
事務局へのご連絡はこちら
0120 - 953654
平日10:00~18:00
5ブラボー
0イマイチ
活躍できる人材の見極めに!適性検査「3Eテスト活用法」
第30回

採用選考で重視される項目No.1『コミュニケーション能力』を可視化する!
3Eテストの「コミュニケーション力」4項目を徹底解説

毎年、経団連が発表している『新卒採用に関するアンケート調査結果』の「選考にあたって特に重視した点」において、2004年度から13年連続で「コミュニケーション能力」が第1位となっています。ビジネスにおいて、コミュニケーション能力が大切であることは誰もが同意する所です。

しかし、コミュニケーション能力とは具体的にどのような要素で構成されているのか、よくわからないという方も多いのではないでしょうか。実際に採用面接において、「感じが良い」「しっかりと目を見てはきはきと受け答えをする」といった、採用担当者個人の印象によって判断されていることも多いと思います。

仕事において求められるコミュニケーション能力とは、どのような要素で構成されているか理解すること。そして、採用活動において、誰もが同じようにコミュニケーション能力の高さを把握し、評価できるようにすること。このことが入社後にコミュニケーション能力を発揮して活躍できる人材を採用するために求められます。

エン・ジャパンの適性検査「3Eテスト」では、ビジネスにおいて円滑な人間関係を築くために必要となる基礎的な要素を「コミュニケーション力」として、4つの項目で分析しています。今回は3Eテストの「コミュニケーション力」の4項目について、それぞれの特徴と採用活動での活用例をご紹介します。
「3Eテスト」無料トライアル実施中!
目次
仕事で活躍するために求められるコミュニケーション能力とは
コミュニケーション能力とは、一般的には「社会生活において、他者と円滑に意思の疎通が行える能力」、「他者と上手にコミュニケーションを図ることができる能力」という意味で用いられています。私たちが日常生活や社会生活を送る上で、家族や友人、地域の人々など、あらゆる人たちとの関わりを深めるために欠かせない能力です。

コミュニケーションには直接相手と対面して行うコミュニケーションだけでなく、電話やメールなどで行うコミュニケーションも含まれます。また、言葉を使ったコミュニケーションに加え、表情や仕草、立ち振舞いなど非言語によるコミュニケーションもあり、幅広い要素が含まれています。

そして、ビジネスにおいて求められるコミュニケーション能力には、相手と上手にコミュニケーションを図るという基本的な要素に加え、相手の要望や課題を上手く引き出したす能力や、相手と折衝や交渉を円滑に進めたりする能力なども求められます。

採用活動において、入社後に活躍できる人材を採用するためには、基本的なコミュニケーション能力を持っているかどうかを把握することはもちろん、仕事で活躍するために求められるコミュニケーション能力が養われているかどうかを適切に見極めることが求められます。
3Eテストの「コミュニケーション力」4項目
エン・ジャパンの適性検査「3Eテスト」では、ビジネスにおいて求められる、円滑な人間関係を築くための基礎となる要素について、「意思伝達力」「論理的表現力」「好感表現力」「対人調和力」の4項目で測定しています。

各項目の測定結果は偏差値として表示し、受検者のコミュニケーション能力における特性を数値として客観的に把握でき、会社・組織として求める特性と照らし合わせて確認することができます。
意思伝達力
自分の考えをしっかりと伝えることができる力を表しています。
意思伝達力の特徴
ビジネスにおいて、自分の考えや意思を相手に伝える力はとても強く求められます。他者との業務でのやり取りを始め、顧客へのプレゼンテーションや交渉、上司への提案など、仕事で成果を上げていくためには必要不可欠な能力です。

意思伝達力が高い人の特徴として、自分の考えを相手にしっかりと理解させていく姿勢を強く持っています。また、相手にあわせて伝え方を変え、考えや意図を的確に伝えることもできます。特に相手に対して提案したり、交渉したりする職務などにおいて、早期に成果を上げやすい傾向もあります。

自分の意志を強く持って相手に伝えることに長けていますので、意見を求めて発言させたり、相手への伝え方を創意工夫させて、強みとして伸ばしていくと良いでしょう。

意思伝達力が低い人の特徴としては、自分の考えや意思を伝える姿勢が弱く、相手に遠慮して伝えられなかったり、伝える内容に自分の考えや意思が感じられないことがあります。その結果、営業成績を上げにくかったり、相手からの評価が得にくくなることがあります。

意思伝達力を高めさせるには、まず「報告・連絡・相談」を徹底させること。そして、仕事における判断基準を伝え、自分で意思決定できる力を養うようにすると良いでしょう。
採用における活用法
意思伝達力はビジネスにおけるコミュニケーション力として最も重要となる項目です。特に提案力や交渉力、プレゼンテーション能力などが強く求められる職務において、意思伝達力が高い方が活躍しやすい傾向がありますので、採用基準の一つとして意思伝達力の高さを確認されると良いでしょう。
自分の考えや意思を伝える力の強さがわかる「3Eテスト」
論理的表現力
物事を筋道立てて説明したり、文章にできる力を表しています。
論理的表現力の特徴
仕事は自分ひとりで進めるものではなく、同僚や上司、顧客など他の人達と一緒に進めていくものです。仕事をうまく進めていくためには、仕事内容を自分だけ理解して完結させるのではなく、相手にもきちんと理解してもらい円滑に進められるよう、わかりやすく整理して伝えられる能力が求められます。

論理的表現力が高い人の特徴として、自分の考え方や提案を論理的に伝ようとする姿勢を強く持っており、筋道を立てて説明したり、わかりやすく文章に表すことができます。企画のプレゼンテーションや顧客への提案や交渉など、幅広い職務において成果を上げられる傾向があります。

難しいことをシンプルに表現したり、相手にあわせて伝えるべき内容の要点を変えたりすることもできる特性がありますので、顧客との交渉経験を積ませて成長させたりすることに加え、組織全体の生産性を向上させる社内の教育係を任せるなどで、特性を活かすと良いでしょう。

論理的表現力が低い場合の特徴としては、自分の考え方や提案を論理的に、わかりやすく表現するのが苦手な傾向にあります。話をまとめきれないために要点がつかみづらかったり、話す・文章にする・図解するなど、相手に合わせて表現方法をうまく使い分けることができず、相手が内容を理解しづらくなることがあります。

論理的表現力を高めるためには、相手に伝える前に自分の中で話を整理することや「結論→理由→根拠」の順で話をすること、要点を一言でまとめるとどう表現できるか、ということを意識して取り組ませると良いでしょう。
採用における活用法
論理的表現力は幅広い職種において求められる要素です。特に企画のプレゼンテーションや提案などを行う職務において求められます。プレゼンテーション力や提案力を強く求めている場合、論理的表現力の高さを採用基準の一つとして用いて、面接でも確認すると良いでしょう。
物事を筋道立てて説明できる力の高さがわかる「3Eテスト」
好感表現力
感じの良さを意図的に表現できる力を表しています。
好感表現力の特徴
初対面の相手に対する第一印象は出会ってからわずか15秒で作られると言われています。そして、第一印象で作られた印象は修正されづらく、その後の関係構築を進めていく際に大きな差を生み出すとされています。

これは心理学用語で「初頭効果」と呼ばれるもので、最初に示された特性が、後の評価に大きな影響を与えるという心理効果です。

従って、初対面の相手に対し、最初の15秒で相手に対して良い印象を与えることができれば、その後の信頼関係の構築もスムーズに進み、仕事もうまく進めることができるということです。逆に、初対面の相手に良くない印象を与えてしまった場合、良いイメージに修正して信頼関係を深めるために、大変苦労することになります。

好感表現力が高い場合の特徴として、状況に合わせた好ましい応対を心がけようとする姿勢が強く、相手に対して感じの良い印象を与えることができます。多くの顧客と接する機会が多い職務において成果を上げるためには、強く求められる要素となります。

初めて訪問する顧客に対し良い印象を与え、すぐに信頼を得る関係構築役や、社内外からの信頼を得て力を借りやすいネットワーク構築をする役目などで、特性を活かすと良いでしょう。

好感表現力が低い人の特徴として、状況に合わせた応対が苦手であり、その結果相手から良い印象を持たれにくく、関係構築に苦労することがあります。

相手に対して気持ち良い挨拶を行うこと、笑顔を作る練習をすること、自分の立ち振舞を撮影して見せて客観的に観察させることなどで、好感表現力を改善させることができます。
採用における活用法
好感表現力は相手に良い印象を与え、信頼関係を素早く構築する際などで求められる要素です。特に顧客と接する事が多い職務などにおいて強く求められますので、採用基準としても求める場合、好感表現力の高さを受検結果と面接で確認すると良いでしょう。
感じの良さを意図的に表現できる能力がわかる「3Eテスト」
対人調和力
相手の意図や感情を理解し、配慮できる力を表しています。
対人調和力の特徴
仕事で成果を上げていくためには、まず「相手との信頼関係を構築すること」が大切です。

私たちは信頼できない会社の製品やサービスを購入することに対してリスクがあると感じ、信頼できない相手に仕事を頼むことに不安を覚えます。いかに早く相手との信頼関係を構築できるかが、ビジネスにおいて重要な要素となります。

相手との信頼関係を構築するためには、相手を大切な人物として接し、相手の世界観や仕事における価値観を尊重することが大切です。対人調和力が高い人は、この相手を尊重して接するということに長けている傾向があります。

相手の気持ちや感情を正しく感じ取り、適切に配慮することができるため、顧客との関係構築や社内でのチームづくりにおいて、相手を尊重して支援する役割として特性を活かしやすいでしょう。

対人調和力が低い場合、相手の気持ちや感情を感じ取ることが苦手で、相手の要望や期待を汲み取りきれなかったり、場の空気にあわない言動をして、相手とのコミュニケーションが上手くとれないことがあります。

話をする際は相手のペースにあわせることや、自分が話すよりも相手に話させることを意識して取り組ませること、なにより相手が自分にとって重要な人物であると捉え、相手を尊重して接することを心がけさせることで対人調和力を高めることができます。
採用における活用法
対人調和力は相手との信頼関係を築くために求められる要素です。特に相手の意図や要望を汲み取り、受け入れていくことが多い業務において強く求められる要素となります。これらの職務での採用基準として求める場合は活用すると良いでしょう。
相手を尊重し配慮する能力の高さがわかる「3Eテスト」
3Eテスト事務局からのコメント
コミュニケーション力はビジネスだけでなく、人生で成功するためにも重要な能力です。
良好な人間関係を構築すること、相手との信頼関係を構築することは、ビジネスで成果を上げるためだけでなく、私たちの人生で成功するために必要不可欠な要素です。

コミュニケーション力は普段の日常生活や社会生活によって培われるものです。生まれ持った身体的性質や、人格を形成する価値観とは異なり、能力・スキルの一種であるため、正しい方法を学び、意識して行動改善することにより、能力を高めていくことができます。

3Eテストの「コミュニケーション力」の4項目は、ビジネスにおいて求められる基礎となる要素ですので、採用活動においてどの程度のコミュニケーション力を持っているか確認するための判断材料として活用していただけます。

また、会社や組織にいる社員において、高い項目については特性として活かし、低い項目は意識して改善行動に取り組んで能力を高めることにより、さらに個人や組織としての成果を上げやすくなります。

意思伝達力を高めるにはまず報告・連絡・相談を徹底させる。論理的表現力を高めるには話す前に考えを整理し、結論→理由→根拠の順で話す。好感表現力を高めるには気持ちのよい挨拶をする。対人調和力を高めるには相手を重要な人物と捉え、相手を尊重して接する。

複雑で難しいことでなくとも、シンプルで簡単な行動を積み重ねることにより、コミュニケーション力は高めて行くことができます。

採用活動における応募者の見極めから社員教育に至るまで、3Eテストの「コミュニケーション力」の項目は幅広くご活用いただけます。実際の活用事例も多くありますので、活用についてご相談を希望される方は、お気軽に担当営業、または3Eテスト事務局までお気軽にご相談ください。
課題解決に役立った適性検査はコレ!
3Eテスト
活躍できる人財を発見する。見極める。「3Eテスト」
3Eテストは、1987年からの販売実績で導入企業6,000社以上。
独自の検査項目で、「これからの時代に求められる人財」の採用成功を支援。
分かりやすい結果表示と短い検査時間で、採用担当者の手間を軽減します。
3E-IPは、短時間で「求められる人財」を発見し、見極められるテストです。
学校名や入試偏差値に依存しないビジネスに必要な知的能力、
そして面接では分かりにくい性格やキャリアに対する価値観を測定します。
特徴1
結果が実践的!また定量的で分かりやすい!文部科学省や日本経団連のアンケート結果「選考で重視している点」や経営者人事担当者の声を反映した診断項目。偏差値・得点表記により定量的かつ分かりやすく理解できる内容になっています。
特徴2
テスト時間約35分!実施企業と受検者の負担を軽減。一般的な学力検査・適性検査では、1時間以上の受検時間を必要とします。工夫された問題や出題形式で、短時間を実現しています。
活用例
  • 『求める人財』の発見・見極め
  • 人財の配置
  • 採用業務の効率化
  • 社員のストレスケアなど
「3Eテスト」無料トライアル実施中!
専用フォームからお申込み可能!応募は今すぐ!
※営業担当へのご連絡も受け付けております。
このコーナーのその他の記事
エン・ジャパンからのお知らせ
【エン転職】6年連続!利用者満足度No.1!
オリコン顧客満足度調査!6年連続!満足度No.1の転職サイトに選ばれました!
2023.12.1
「職種×スキル別給与相場」資料をダウンロード!
12 職種の給与相場とスキルの相関をまとめました 。貴社の採用活動にお役立てください。
2023.5.24
ソーシャルインパクト採用プロジェクト
社会的なインパクトが特に大きい人材採用「ソーシャルインパクト採用」を支援するプロジェクトです。
2022.11.1
最新版の「雇用契約書」を無料ダウンロード!
正社員雇用契約用の書類フォーマット。法律上、雇用上のトラブル回避するための重要書類をご活用ください!
2022.1.13
求人・応募数・入社数も公開!エン転職の採用成功事例
職種・業種・エリア別に事例が検索可能!実際にエン転職に掲載された求人と、その応募数・入社数まで公開!
2022.7.31
「仕事価値観」と「どこでも通用する力」
PDF資料全文「無料」公開中!閲覧はこちらから!
2022.1.9
【iroots】優秀学生が集まる新卒スカウト
上位校比率70%!起業、長期インターン、団体立ち上げ、留学経験者多数登録。エンジニアやDX人材も。
2022.9.12
40万社が使ってる!求人出すなら『engage』
採用HP・求人掲載が無料。採用を0円で。
2022.5.27
【ASHIATO】一周年で導入企業300社突破
貴社にフィットする人材の採用をサポートするエン・ジャパンの新しいリファレンスチェックサービスです。
2022.6.2
離職防止ツール『HR OnBoard』無償提供!
エン転職経由の入社者を対象に、社員の離職リスク可視化ツール『HR OnBoard』の無償提供を開始!
2022.1.20
採用工数、歩留まりの改善なら【RPM】
連携求人媒体実績400以上!採用業務を一元管理。事例多数!採用工数80%削減・採用率35%UPなど
2023.2.17
会員登録(無料) ログイン